メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

変化にかかる時間=行動量×場所

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

もし、変化しようと思ったなら、行動量だけではなく、場所選びに気をつけましょう。

長い長い工期だった渋谷駅周辺。

目次

業務改善がうまくいかないわけ

以前勤めていた職場で、オフィスコンピューターから、市販のソフトとファイルメーカーに移行したときがありました。

その職場は、様々な職種(ホテル業、スポーツクラブ、専門学校などなど)があり、システム変更にともない、各部署の担当者が集まって現況報告する機会があったのです。

ここで、でてきたのが、「なんで、今変えなきゃいけないの?」でした。

オフィスコンピューターは、いちから手作りされたシステムでした。

都度都度、自分たちの都合に合わせてカスタマイズされていき、もう、作ったエンジニアの頭の中でしか、設計がわからなくなるほど、入り組んだ要塞のようなシステムになっていたのです。

この融通の良さに、助けられた部署は、「変わりたくない」で、

融通よすぎて、障害が起こりやすかった部署は、「早くシステムを変えてほしい」と、意見が分かれたのです。

最終的には、上層部の決定により、現場も受け入れていったのですが、

変化する前の、あれこれには、胃が痛い思いをしたのを思い出します。

このように、変化を伴う業務改善には、関わる人たちの感情を整える過程も外せません。

ゆえに、変化に時間がかかるのです。

やり方より、動く場所

あと、もうひとつ、変化に時間がかかるわけ。

それは、場所が変わらないために、変化に時間がかかるというものです。

たとえば、引っ越し。

住む家が変わる引っ越しは、変化の大きなきっかけとなります。

引っ越し荷物をつくる際、荷物の断捨離をしたり、

新しい生活習慣が生まれたりします。

これこそ、変わるには絶好のチャンスです。

でも、場所が変わらない場合、変化には大きなエネルギーが必要です。

私が現場担当者として、立ち会ったシステム変更は、社屋が変わらない中で進められました。

そのため、変わりたくない人は、積極的な関わりを避け、いかに日常業務の延命に勤しんでいきます。

これが、業務改革の大きな障壁となってしまいます。

改革したことにより、失敗があり、それを改善するのは、以外と簡単にクリアしていきます。

1番変わらないところに、変化を求めることに、大きなエネルギーがかかってしまうのです。

 

もし、変化に時間がかかるなら、いっそのこと、場所を変えることです。

私は、ひとりビジネスで自宅で仕事をしています。

地元での活動も、活発に行っています。

それがゆえ、マンネリになりつつあったりします。

もし、今までの営業では、成果があがらなかったりしたら、場所を変えることで、反応も違ってきたりします。

これは、SNSでも同じことが言えます。

X、Instagram、Facebook、Threads、などなど。

LinkedInのような、歴史あるものから、Blueskyといったものまで、発信していると、反応が違ったりしています。

同じ人でも、場所によってペルソナを使い分けたりしていることも。

今いる場所で、反応がいまいちだったりしたら、場所を変えてみるのもいいかもしれません。

いずれにせよ、継続が大前提

冒頭の写真は渋谷です。

長年にわたり、工事が進められてきました。

以前の渋谷を知っている私は、この変わりようにびっくりして、まるで別の街になってしまったかと思うほどでした。

工期が長くなった要因が、実は、渋谷の地形にあると言われています。

低い地形であり、坂が多いこの街は、以前河があり、ゆっくりと街が作り変えられてきています。

もし、これほど複雑な地形でなければ、工期はもうちょっと短く済んでいたかもしれません。

つまり、渋谷の街が変化するためには、時間がかかるという方程式がなりたつわけです。

 

もし、即変わりたいのであれば、変わりやすい場所、反応が得られやすい場所を選択します。

逆に、ゆっくりと変わりたいのであれば、場所をむやみに変えず、じわりと変わるまで、とことん続けていくことになります。

いずれにせよ、答えが出るまでが、継続期間です。

続けていくことが大前提で、変化を促します。

 

変化にかかる時間=行動量×場所

 

これで、自分に必要なエネルギーを計測しておきましょう。

刺激の少ない場所であれば、行動量を増やします。

逆に、自分に適した場所であれば、それなりの行動量で成果が生まれます。

行動量を増やすには、時間の捻出が欠かせません。

こうして、タスク管理、時間管理が必要になっていきます。

こうやって派生してきたものに、向かい合って続けていくことが、継続するということなのかもしれません。

=編集後記=

【昨日のできごと】

今回から引き継いだ法人税確定申告書。一から必要なところに数字を埋め込む作業を開始。
思いの外、大変。でも、来年への業務効率化のアイディアが生まれてきます。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次