メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

一般市民による救命救急

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

※夏の海 レスキュー隊がいなかったら自分はどうするかを考えておこう

 

 

目次

暑い夏が今年もやってきました。

どうやら、私は夏になると色々と新しいことを始めたくなるようです。

 

空調を整えたり

ポータブルクーラーエアコン冷風機を買ってみた アイリスオーヤマIPP-2221G-W

 

ドリンクに凝ってみたり

暑い夏の癒やし マリアージュフレールの紅茶 ハリオ 水出し紅茶

 

今日は、自分から望んでいないのに、なぜかよく遭遇することについて、対処法を整理してみようと思います。

 

 

夏になると急に増える体調不良

 

夏になると、熱中症になるリスクが非常に高くなります。

私自身も、早朝にも関わらずロードバイクで30キロほど走ったら、熱中症になって一日ぐったりした経験があります。

 

自分が倒れたら、近くにいる仲間が助けてくれますが、目の前にいた見知らぬ人が突然転倒した場合、どうしますか?

 

私が初めてそれに遭遇したとき、何もできませんでした。

 

サラリーマンをしていた頃、朝の通勤電車でぎゅうぎゅう詰めのところ、一人の男性が私のところに倒れました。

一瞬どうしたらいいかわからず、思わず、逃げてしまったのです。

次の停車駅で、そばにいた女性が駅員に連絡しに走り出しました。そうしたら、倒れた方が意識を戻し、その場に居た男性3名ほどが一緒に駅を降りていったことがあったのです。

 

その時の自分は、何もできなかった上、猛烈な後悔と辱めを受けました。

スキー場で自分の子供をレスキューできたのに、なぜできなかったのか。

未だに後悔しています。

 

 

私が経験した救命救急

 

その後、幾度か人が倒れるところを遭遇しました。

「自分ができることはやろう」

と決めていた私は、その場を受け止めるようにしたのです。

 

① 対処できそうな人にしっかり引き継ぐ

真夏の昼に、駅の路上デッキのエスカレーターを上がりきったところで、女性が倒れました。その場に数人の方が助けにきたので、管轄する駅に走り、救助を求めました。

比較的、駅で具合悪くなる人が多いので、そんなときは、駅の方に即託せればOKです。

昨日、坂で転倒された女性がいたのですが、その時は、たまたま非番の消防署の方が通りかかったので、その方のフォローに回ってタオルや毛布の手配に走りました。

 

② パニックになった人をほっとかない

とかく、交通事故になると、気が動転するケースが多いです。

被害受けた方の救助はもちろんですが、加害者側もとても辛い状況です。

その場にいる人達の役割分担を反射的に考える必要があります。

もちろん、救助することがいちばんですが、その場にいる全員が関われることはできないので、その現場で必要なことを冷静に見極めるようにします。

 

③ とにかく「119」 対処の仕方を確認してから動く

 

怪我の場合、動かしてもいいときと、絶対安静にする必要がある場合があります。

「119」に連絡した際、対処方法を聞いておくと、安心して対処できます。

もし、自分がやったことが後々影響を与えるのでは、と思うと何もできなくなります。

 

感染症対策をどうするか

 

昨今の新型コロナウィルスで、やたらと人と接触するリスクが非常に高くなっています。

自分の身を守ることが第一です。

救急隊は、しっかりと感染対策をした上で救護に当たります。

しかし、私達は、単なる通りすがりで、丸腰で関わることは非常に危険です。

 

もし、倒れた人が目の前にいたら、マスクはもちろん、慌てて駆け寄ることは避けたいものです。

 

これ以上は、自分の身が危ないと感じたら、勇気を持ってやめることが必要だと思います。

 

いきなり、手放すのではなく、きちんとした知識をもって行動する。

その場にいる人達と、工夫できることがないか考える。

 

この2点を守れば、一般市民として十分なのではないかと、考えます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次