メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

これだけあればDX人材になれる、小さな会社でのDX化成功の法則

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

DX人材として抜擢されたとき、自分でできるかどうか、不安になってしまっていませんか。

実は、DX人材は、いるいないではなく、誰もがなることができます。

確かに、必要な技術と知識が必要です。

でも、それは後からいくらでも身につけることができます。

小さな会社では、専門知識よりまずは、会社でのコミュニケーションが大事なのです。

色とりどりのフルーツがあつまったしろくま。

目次

DX人材とは

DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略です。

日本語でいれば、「デジタル変革」です。

DX化とは、いままでのやり方で遂行されていたことから、デジタルの力によって変革し、新たなしくみをつくることをいいます。

小さな会社であっても、これからは、このDX化の波を避けることは難しくなるでしょう。

今までは、そこまで気にすることがなかったことでも、デジタルを通して仕事をするようになります。

そのためには、変革を推し進める人材が必要だということです。

そのような仕事をする人を、DX人材と言われています。

今、このDX人材が不足していると言われています。

理由は簡単です。

求められるものが、多岐に渡り、全知全能のような存在として、求められているからです。

  • デジタル技術
  • ツールの知識
  • データ分析
  • ソフトウェア開発
  • プロジェクトマネジメント
  • デジタルトレーニングなど

これをすべて、最初から兼ね備えている人は、ほとんどいません。

外から、優秀な人材を採用するのか。

外部に外注を出すのか。

この2択になるでしょう。

でも、お金も時間もかかります。

小さな会社には、その余裕はないのです。

小さな会社にしかできない強みはなんでしょう。

それは、自前でDX人材を育てることです。

簡単です。まずは自分の得意分野から攻めればいいのです。

最低限、これだけあればなんとかなる

とはいえ、DX人材には、多岐にわたる広い視野が求められます。

でも、私は全部ひとりで抱えてはいけないと思っています。

小さな会社のDX化には、DX化を願う経営者と、DX化を進める実行者のチームで進めるのです。

DX人材ほしいなと思った経営者の方。

まずは、ご自身がDX人材に求められる素養を身につけることから始まります。

もういちど、DX人材に求められる素養を振り返ってみましょう。

  • DX人材に求められるスキルセット5つ
    • ビジネススキル
    • テクノロジースキル
    • データサイエンススキル
    • デザインスキル
    • コミュニケーションスキル
  • DX人材に求められるマインドセット5つ
    • ビジョンを持つ
    • ユーザーファースト
    • インパクトを追求する
    • チームプレーヤー
    • イノベーション精神を持つ

めまいがします。

でも、これを一人で全部抱える必要はありません。

多くの経営者の方が得意としているのが、

  • コミュニケーションスキル
  • ビジョンを持つ
  • インパクトを追求する
  • イノベーション精神を持つ

です。

そして、実行部隊として動ける人は

  • ユーザーファースト
  • チームプレーヤー
  • ビジネススキル
  • デザインスキル

があります。

とりあえずこれだけあれば、まずはスタートすることができます。

そして、次のことに着手していきます。

  1. 大企業などが導入している事例を知る。
  2. 自分たちの現状で困っていることを洗い出す。
  3. 垣根を超えて、ひとつのツールになるよう、デザインを作る。

ここまでできたら、それに必要な知識を勉強していきます。

そうです。DX化を進めながら、必要な情報、知識、技術を会得していけばいいのです。

もし、実行部隊が経理担当者といったバックオフィスの人員であれば、請求書や領収書のフローを中心に、デザインすればいいでしょう。

社長自ら構築する場合、社長が見たい情報が集まりやすいワークフローをデザインすればいいのです。

自分の得意な分野から、DX化を進めていけば、自ずと会社にあったワークフローができあがります。

最初から、すべて知識や技術を持っている人では、なかなかこうは進められないでしょう。これが、小さな会社の強みでもあるのです。

 

実際に、DX化を進める際、時間など必要になってきます。そこは、経営者の判断で、実行者が動きやすい環境を整えるようにします。

 

こうやって、小さな会社のDX化をすすめていくことができるのです。

DX人材になると視点が変わる

こうして、自分たちの手作りで築き上げたDX化は、ただシステムを入れただけのDX化と違い、より使いやすいしくみになっていることでしょう。

そして、90センチ幅の事務机の範囲でしか見えなかったことが、より視野が広くなったことで、仕事の仕方にも影響を与えてくるようになります。

DX人材は、改革を進めている時は、非常に割の合わない仕事で、不満が出やすくなるでしょう。

でも、一旦、自分で進めた変革で、働く仲間がよく見えるようになると、自分の仕事が、独りよがりでなくなってきます。

これは、仕事をする上で、とても有効なことなのです。

DX化は、できれば自分たちの手で進めてこそ、成功に近づけます。

あと、私から成功する近道として、次の方法を最後に提案します。

  • Notionといったノーコードツールで、まずはDX化のデザインを作って運用してみる。
  • それぞれの仕事を分断するのではなく、一本の流れる川のようなフローを意識してデザインする(つまりデータベースのリレーションの考え方)

この2点を抑えると、トライアンドエラーを繰り返しながら、自分たちのDXを作ることができます。

参考になれば幸いです。

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中にオンラインでの業務。
午後はオフ。夏のドラマチェックをします。
なんだかんだ行って、朝ドラと大河ドラマは秀逸です。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次