メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

デスクツアー 押し入れをスタンディングデスクに 緑と香りでより集中する工夫

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

※どうせ日の当たらない机の上だから、苔玉を。By iPhone 12 mini

 

目次

職場のグレーとホワイトの色が嫌だった

 

とかく、職場という場所は、味気ないところです。

基本、インテリアの色は「オフホワイト」か「グレー」です。よくて、椅子の青。それも地味な。

 

いたしかないのです。様々な人が集まって、業務を遂行するわけですから。

余計なものは、一切必要がありません。

 

インテリアはしょうがないとしても、座る場所も指定されるのが大変でした。

「鈴木さん、ここね」で、思いっきり冷房の風が当たる場所を充てがわれても、文句は言えません。

これも、夏の冷房対策をするのですが、これもまた、文句言われます。

「鈴木さん見ていると、暑苦しいから・・・」

組織で働くためには、自分の持っている感性をすべて電源を切っておくしかありません。

おかげで、肩、背中、頸、すべて痛める羽目に。

 

いま、やっとひとり仕事をしていて、自分の好きな環境を作れることに、大いに感謝しています。

 

高価な椅子よりスタンディングデスク

 

独立して、やっと、自分の好きなように仕事環境を整えるようになり、嬉しかったものです。

ここまで、およそ2年経ちました。

右手のリハビリも兼ねて、DIYで作り上げたデスク周りを紹介します。

 

交通事故で怪我し、退院。半年間のリハビリも終了間際のころ、「えい!環境を変えてやれ!」と、思い立ったのが、自分の仕事場作りでした。

雇われ時代の環境に、全くもって納得出来なかった分、自分の好きを思いっきりつめこみました。

 

ポイントは、「スタンディングデスク」と「感性から集中を高める」です。

 

散々、仕事で座り続けていましたから、もう、飽きました。座って仕事するなら、立ってやればいい。

ということで、元次男の部屋だった和室を、私の事務所に変えるべく、DIYにチャレンジしました。

右手のリハビリにもなったので、楽しかったです。

 

まずは、設計図づくりです。

材料はすべて、ホームセンターで購入し、カットサービスを利用して、すべて切ってもらいました。

押し入れをスタンディングデスクにする計画です。

上部に、可動式棚のレールをつけます。

壁に芯があるところに、つけるので、トンカチを叩いて場所を見つけ出します。

 

その前に、3方に囲まれた壁に、水色の壁紙をつけました。

水色は、集中力を高めるそうです。ホームセンターで糊付けしてもらい、自分で貼りました。

 

そうして仕上がったのがこちら。

※まだ、途中です・・・。元子供部屋だった名残が強く残っています。

 

次に、机の面を作ります。

高さについては、こちらで検索して算定しました。

Bauhütte公式ページより

ゲーミング家具のメーカー公式サイトにて、身長を入力すると算定するページがありました。

他にも家具メーカーのサイトにもあるので、お気に入りのところで、計算するとよいでしょう。

これによって、出来上がったのが、こちら。

設計図をもって、ホームセンターへ。

棚の金具は、一番大きいのをセレクト。

設置の際、順番間違えて、無理やり押し込んだら折れた!けど、L字金具で止めるので、

「ま、いいか」で。

こちらが完成です。

 

夢に見た、秘密基地の完成です。おかげで、右手のいいリハビリになりました。

机下と、押入れ棚の間に、ケーブルを這わすことができます。

また、文具や、経理資料をしまい込むのに丁度いいスペースです。

そして、こちらが現在のスタンディングデスク。

MacBook Airのハブの置き場に困っており、その雑な所がありますが、取り出しやすさも考え、

特に映えを求めず、私の感性の正直な所を隠さないことにしました。

 

モニター右側にある写真は、沖縄の上空写真です。飛行機の窓から撮りました。

モニターを見続けると、目が疲れます。時々、青い空を見て、目を休めています。

 

嗅覚と視覚で集中を高める

 

究極の集中できる環境は、ひたすら物がないところです。

しかし、過集中になってしまうので、適度に目が休まるポイントを作っています。

その一つが、壁一面を水色一色にしたことです。

そして、グリーンを一つ置きました。アスパラガスと苔玉です。

カラカラに乾いたら、コップの水にひたして、少し日光浴させておくだけです。

あのコロコロ感が、かわいいのです。

 

つぎに、音の出るものを用意しました。

京都の工房で作られた、鉛の鈴です。

お寺の仏具を作る工房が、一般家庭にも取り入れやすいように作られた、ミニりんです。

ちょうどGの音程が、共鳴しながら響きます。

工房の人が、「音楽をやっている人は、この音を好む」と教えていただきました。

わざわざ、GかF#でと、注文が入ることもあるそうです。

しかし、音の出方は、微妙な違いで変わってしまうため、けっこう大変だとお話してくださいました。

 

とにかく、仕事を始めるときに鳴らすと、気が引き締まるので、効果絶大です。

 

次に、机の環境をよくするために、香りを設置します。

今は、本格的にディフューザーを用意しました。

※パンピューリのディフューザー、「サイアミーズ ウォーター ボタニー アンビエンス」
奥にあるトールペイントは、姉の作品。時計は動かさず、ひたすら、絵画として設置。

ジャスミンベースの香りが漂うようにしています。

この香りがあるところでは、集中するという、パブロフの犬理論です。

あと、ラグジュアリー感を満載にすることですね。ここ一番のときの香りにしているので、

仕事する場所に鎮座することで、気持ちも高まります。

 

 

あとは、これ。

どうしても、頭痛肩こりがあって、集中できないときに、こめかみに塗ります。

ニールズヤードレメディーズ 「アロマバス スタディ」

ローズマリーとベルガモットなどがブレンドされています。

 

このように、私は、いい音と香りの共鳴の中で、仕事に集中する環境を作りました。

もっと資金があれば、思いっきりリフォームをして、部屋を作り変えたいところですが、

今のところは、DIYと香りで、自分の好みに寄せる方法をとりました。

 

こうして、振り返ってみると、いかに職場の環境が味気なかったのか、よくわかります。

もう、反動ですね、これは。

 

まずは、押し入れのスタンディングデスク化の参考になれば、嬉しいです。

 

ここまで、改造できなくても・・・。

そのような方には、何かしらお気に入りのグリーンや香りを置くことを試してみてください。

無印良品にも、いい物があります。お気に入りの勝負香りを決めると、モチベーションも高まります。

 

みなさんにとっても、すてきな環境が作れますように。

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次