メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

ひとり仕事の経理を攻略!カテゴリー別嫌いにならない方法

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

経理を嫌う人が多い中、もし、攻略できれば、大きな差別化で一歩先に抜きん出ることができます。

なぜって?経理が嫌いであればあるほど、後手後手になってしまうからです。

仕事があるうちは、なんとかなります。

でも、いざ金額交渉になると、経理が苦手な人は、先方の言いなりになってしまいます。

これからの不確定要素の強い時代では、経理が苦手な人は、少ない武器で戦闘を強いられるようになります。

ここで、一歩、誰よりも経理が得意になることが、てっとり早く生き残る術なのです。

石ころ一つ一つが、取引。それらが枕木を支え、電車の走行を守っているのです。

目次

会計事務所勤務で良かったと強く思うこと

雇われ会計事務所職員だった頃、たくさんの個人事業主の方を見てきました。

いろんな方がいらっしゃいましたね。誰一人、同じような経理をやっている人はいませんでした。

一人ひとり、顔が違うように、経理も違います。

ただ、強いて言えば、3つのタイプに分かれていたように思います。

  1. ビシッと、手書き帳簿をまとめてくる「超マメ」タイプ
  2. 大きな袋に領収書や請求書、通帳コピーをひとまとめにしてくる「俺、経理きらいやねん」タイプ
  3. 経理というより、Excel職人化して「パソコンできるからいいでしょ」タイプ

どれがよくて、どれがよくないか。

実は、みんな会計事務所の担当者からは、「なんとかしてくれ」と思われているのです。

強いて許されるのは、1.かな。

経理のDX化からかけ離れているので、少々めんどくさいのですが、基本ができているので、なんとかなります。

あまりにも雑なのか。それとも、間違った方向にこだわってしまわれているのか。

この2つのタイプは、年によっては変動が激しい傾向があったようです。

つまり、経理が理解できていないと、自分に振り回されてしまうのです。

実際に、私自身が、個人事業主になったとき、かつて会計事務所で勤めていたことに、心からよかったと思ったものです。

人生あとさき、会計事務所をいいと思ったのは、このときの1回だけです。

目の前の石ころしか見ていないから、めんどくさくなる

目の前の石を、ひとつずつ拾って、重ねる。

この作業を永遠にできる人は、皆無です。

経理を生業としている人は、簿記を勉強しているので、単純作業に見える記帳に、意義を持って取り組むことができます。

そうなのです。

記帳をめんどくさい!と思うか、思わないかは、

「簿記」を知っているか、知らないか。

なのです。

私、思うのです。

なぜ、人は数字を嫌うのだろうかと。

それは、数字がまとまるその先を知らないからではないかと。

一つひとつの取引は、次の図のようにつながっています。

鈴木かずこ:著「戦える経理術」より

一つの経理を一本の木に例えています。

土の中では、実際に取引が行われている世界です。

そこから、水や栄養を吸い上げて、木を支えるための経費を使います。

そして、残った養分が果実となって、五穀豊穣をもたらすのです。

この一連の流れが、事業なのです。
それを記録するツールが、「簿記」です。

簿記の始まりは、この一つ一つの取引を記録するところから始まります。

その先に、積み上げた数字が、どのように実を作るのか。予測を立てるのが、「経営管理戦略」です。

これが、私が唱えている「経理戦略会議」なのです。

このように、マーケティングテストは真面目にやるけど、領収書一枚を登録するのが面倒に思えてしまう。

これは、もったいないです。

領収書一枚が、フォロワーひとりだと思うこと。

一人ひとりが集まっていただけるから、自分のコンテンツが成り立つのではないでしょうか。

少しは、経理に価値を感じていただけるとうれしいです。

カテゴリー別経理攻略法

では、具体的に、どのようにして経理を好んでいただけるのか。

鈴木が少し、考えてみました。

ビシッと、手書き帳簿をまとめてくる「超マメ」タイプ

    この「マメ」であるタイプは、基本的に経理のような作業が、嫌いではない方が多いです。

    というより、私、しっかりしているでしょう!と周囲からの目に気を配るタイプでもあります。

    でも、基本的には、義務感だけで経理の仕事をされています。

    帳簿にまとめたら、その先の試算表を見て、現金や銀行の残高と照合するまでやってみましょう。

    すると、ピタっと合った時の感動で、試算表に興味を持つようになります。

    そこまでくれば、じきに「帳簿つけ」が「経理戦略」になるでしょう。

    「俺、経理きらいやねん」タイプ

    このタイプの方は、「簿記」を勉強するのが一番です。

    ただ、「簿記」は、生半可の気持ちで取り組んでも、太刀打ちできず、萎えてしまうのが落ちです。

    そこで、ゲーム間隔で、過去3期分の自分の確定申告の比較からやってみましょう。

    売上がどう変わった?原価率に変化は?などなど。

    気になる数字を見つけたら、今度は総勘定元帳から仕訳に潜っていきます。

    すると、原因となる取引を発見できるのです。

    そこで、「仕訳」に興味を持っていただくようになります。

    たかが石ころ、されど石ころ。

    この概念を、体感していただくことが一番の近道です。

    ひとり社長のための簿記超入門セミナー

    Excel職人「パソコンできるからいいでしょ」タイプ

    実は、このタイプの方に、簿記を知っていただくのが、一番大変です。

    どうしても、Excelの表のように、試算表を見てしまうからです。

    このタイプの方には、思い切って、Excelで記帳していただき、会計ソフトにインポートして、貸借を合わせるところまでやって頂いてしまうと、Excelのその先を垣間見ることができます。

    つまり、システムの根幹を触っていただいて、完成される試算表に興味を持っていただくという作戦です。

    最終的には、試算表を読めるようになろう

    このようにタイプによって、アプローチの仕方は変わります。

    でも、行き着くゴールは、皆一緒です。

    一つ一つの取引が集まって、試算表になるその過程に、興味を持っていただきたいです。

    もし、それに慣れると、取引が起こる前に、自分にとって良くないことを事前に防ぐようになります。

    そうすれば、自分の資産を守ることにつながるのです。

     

    「経理、苦手やわ〜」

    そんな方でも、ひとり仕事をしている以上は、経理ができるようにしましょう。

    =編集後記=

    【昨日のできごと】

    渋谷の天狼院書店で、Notion1ayセミナーをしました。

    かずこのお気に入り
    日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
    今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

    50代からのひとり仕事を楽しむ
    ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

     

    =おすすめのサービス=

    ◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

    個別相談

     

    ◉自分の力でクリアされたい方向け

    オンラインショップ

    オンラインセミナー一覧

     

    ◉公益法人運営サポート
    公益法人運営サポートサイト↓

    公益サポート合同事務所

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

    目次