メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

夏の暑さ 無事に秋を迎えるためのメンテナンス方法

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

※急に暑い季節がやってきて、身体が追いつかないのは、例年のことです。

 

近年の夏の暑さには、毎度驚かされます。

外を歩いても、まるでサウナの中を練り歩いているような感覚に、辟易します。

 

そうはいっても、ただの暑さを凌ぐだけでは、無事に秋を迎える頃には、疲れ切ってしまいます。

先日は、冷房対策について、まとめました。

夏の冷房対策

しかし、実は、これだけでは、夏を無事に乗り越えることができません。

この時期に、しっかり対策をしておかないと、涼しくなった秋に体調を崩すことになるからです。

今の私がやっている方法をシェアさせていただければと思います。

 

目次

紫外線と暑さと冷房の間で彷徨う自律神経

 

ただ暑いだけなら、いくらでも対処の方法があります。

じつは、この暑さと一緒にやってくるのが、冷房による「冷え」です。

暑いから、冷房の効いた部屋にいれば大丈夫と思いきや、居続けることで身体が冷え切って、体調を崩すようになるのです。

あと、厄介なのが、暑すぎる外気温と冷えすぎる冷気の寒暖差で、自律神経が不調に陥りやすくなる点です。

特に、筋肉量の少ない女性にとって、内分泌系の不調にもつながっていくので、用心するにこしたことはありません。

 

雇われ時代は、長時間通勤だった私は、冷房の効いた車内に長くいることが多く、

その上、会社の席には、空調の風がモロに当たって、具合が悪くなることが多かったのです。

よって、真夏でも、職場では毛糸の靴下と、ウールのストールを首や肩に巻いて防御するはめに。

「眼の前で暑苦しい格好をされると、こっちも気がめげるから」と、

私だけ特別に、空調の当たらない場所に移動する許可をもらうほどでした。

 

夏の時期は、私にとって、この冷房との戦いでもあったのです。

 

 

そして、毎年日焼け止めクリームは、シーズンが始まると同時に、新しく買い替えます。

今、私のオススメはこちら。

※ビオレ UV Athlizm 日焼け止めの選ぶ基準は、高性能であること。シミが増える年ごとなので、プロテクト力の高いものをセレクトします。

 

紫外線による日焼けとは、皮膚の炎症状態のことをいいます。

身体のどこかしら、炎症があると、体調が崩れます。防御できることは、しっかり行うようにします。

 

あと、眼球も守ります。

※パカッと開け締めできるサングラス。自前のメガネに取り付け得るタイプです。

 

幼少期から、太陽光に敏感だったこともあり、サングラスは曇りの日でもかけるようにしています。

油断して、外に出ると、最初の写真のように、人相が悪くなる上、寒暖差で弱った自律神経に、光がひっかけで頭痛を引き起こすことが度々あるので、要注意です。

 

まずは入浴で冷えをとる

 

このような私は、まず、夜は必ず湯船に浸かるようにしています。

暑い時期の暑いお風呂なんて、と思われるかもしれませんが、実際、湯船に片足を入れると、

足の芯が冷えていることに気づきます。

 

とはいえ、湯上がりも地獄なので、入浴方法は、冬の時期とは変えています。

 

① 入浴剤に季節感を

身体は温める必要があるので、入浴剤を使用します。

しかし、冷感タイプのものをセレクトしています。

 

まだ、そんなに熱帯夜にならない時期なら、これです。

 

※MARKS&WEB  HERBAL BATH POWDER [PEPPERMINT]

重曹ベースの入浴剤です。

夏の暑さが始まったときに、私はこの入浴剤を使います。

強烈な刺激もなく、自然なミントの清涼感があり、暑くてのぼせることもなく、ちゃんと冷房の冷たさを取り除いてくれる、良き相棒です。

 

夜になっても、30度を降ることがなくなってきたら、この入浴剤。

※花王 炭酸力のバブ EXTRACOOOL エクストラクールミントの香りほか

キャッチコピーに「夏バテ感に」と入るほど、スースー感が強いです。

 

② シャワーで流すボディーローションで清涼感を

そして、湯上がりに追いミントをかけます。

空気に当たるだけでも、スースーします。

しっかり、冷えを取りつつ、皮膚感覚でひんやり感を付け足すこの方法が、私には合っているようです。

 

ボディーソープや、シャンプーにも、清涼感がある商品はたくさんあります。

それらを取り入れてもいいと思います。

 

暑いから、シャワーだけで済ますことをせず、1日の冷えをしっかりと取って置きたいものです。

 

睡眠の質を落とさないようにしよう

 

あとは、寝室の温度を低くするようにします。

せっかく冷房の冷えがとれたのに、なぜ?

 

実は、入眠に必要な冷えを維持するため、身体をしっかり温めておいたのです。

肌掛け布団と毛布は必須。入眠しやすい上、暑さや冷えで目が覚めないようにします。

こうすれば、ゆっくりと冷えていくので、翌朝に冷えが残ることはありません。

 

しっかり寝ていないと、翌日の夏バテが、もっとひどくなっていきます。

こうなると、仕事するどころではありません。

ひとり仕事を始めて、まだ間もないので、覚えることもたくさんあります。

「昨晩は暑くて、眠れなかった」といって、生産性を落とす余裕はありません。

ただでさえ、できることは限られていますから。

 

室内で過ごすことが多いので、自律神経のバランスをとるように気をつけたいものです。

番外編として、ときどき、外の熱気に当たることも取り入れています。

ときどき、外の空気にあたることで、冷えに傾いた身体が少し元に戻ってくれます。

 

とにかく、今年は夏が早く来すぎました。

万全な体制で迎え入れるようにしたいものです。

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中はオフ。午後から自宅での仕事へ。
月末近くなると、仕事量も増えてきます。
そこをクリアするために、Notion構築も欠かせません。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次