「永久に続かない会議体だからこそ、個々の出会いが貴重と思えるんです」
もし、インタビューされたら、私は、そんなセリフを言いたくなります。
限られた時間だから、集まる人は真剣に人との出会いを大切にします。
短期決戦の交流会ですが、参加するしないも自由。
そんな100人会議がもたらす、世代間交流から得た感動のお話です。
100人会議ってなんですか
100人会議は、地域で活動している人たちが、リレースピーチをし、100人やりきったときに、会は解散するという会議体です。
現在、全国各地で開催されています。
ちょうど、私が暮らしている地域周辺で、この会議が2箇所で行われており、これからそれぞれ、登壇することになっています。
同じ100人会議ですが、地域によってカラーが異なります。
人前で、自分のことを語れる機会ですので、集まる人のほとんどは、地域の経営者の方々が多いです。
合間の休憩時間などは、あちらこちらで名刺交換が始まります。
おかげさまで、ビジネスが生まれたり、地域のヨットクラブでのつながりもできて、今までにない広がりを体験することができています。
一般的に、ビジネス交流会の主催団体は、ほぼ固定されているので、足が遠のく確率が高くなります。
でも、この100人会議は、100人しゃべりきったところで、解散となるので、話を聞きたい人がいる会を選んだりすることもできます。
地元の交流会で、足が遠のくと「付き合いが悪くなった」「お仕事続けているの?」といった、野暮なやり取りが生まれますが、
100人で会が解散するので、離れてしまっても誰も気にすることがありません。
また、全国共通の運営マニュアルも作られているので、運営に困ることがほぼありません。
そういう意味で、居心地のいい集まりとも言えます。
大学生が地域の職業人と共同で仕事をする
このように、期間限定の会議体なので、なぜか地域の大学生とのジョイントが生まれやすくなっています。
あるところでは、100人会議の運営をキュレーターと大学生が共同で運営しています。
また、とある地域では、大学の文化祭の集客活動の一貫で、スピーチされています。
大学生にとって、地域の大人たちと交流することで、学内や企業のインターン以外で、社会と触れ合うことができます。
また、大人にとっても、頑張っている学生さんと共同で仕事をすることで、かつてのパッションを思い出すいい機会となっています。
今日参加した「流山市100人会議」では、東京理科大野田地区理科大祭実行委員会のメンバーが、集客を兼ねて理科大祭のアピールをされていました。
今どきの大学生から聞く話は、本当に興味深いです。
いかに自分のいる場所が、狭かったか、痛感させられます。
- 実行委員会は、総勢180名(野田地域のみ)。
- メンバーの殆どが、大学1年生。
- その1年生たちは、コロナで学校行事が軒並み中止になった高校時代を過ごしてきた。
- 大学生になって、キャンパスライフを充実して失った青春を取り戻そうとしている。
この話を聴いた大人たちは、「おお!」とZ世代の思いを受け取ります。
- 金・土の理科大祭のため、人が集まらないのではと危惧している。
- そのため、こうしてみなさんに理科大祭の魅力をお伝えに来ました!
パワーポイントを使っての自分たちの行事をプレゼンしていきます。
そんじょそこらの大人のパワーポイントと違い、よく洗練されています。
もう、彼らのお母さん世代である私は、いづれ社会に出ていくであろう彼らに、「よっしゃ、よっしゃ」の気持ちで応援したくなります。
と思ったら、会場にいたおじさん、おばさんたちも同じ思いになっていたようです。
「平日の金曜日は、前日が祝日だから、社会人は休みとりやすいよ。みんなで休み取ろうよ!」
そんな応援の声が上がります。
経営者の自社のプレゼンと違い、有限である彼らの青春を、納得行くまで充実させたいと活動する彼らの姿に、かつての自分たちの青春時代を重ねます。
世代間の交流で生まれる感動って、おじさん、おばさんたちの青春を復活させてくれるからだろうな。
そんな思いで、実行委員長のプレゼントを聴いていました。
とんだところでNotion愛を語り合う
途中の休憩時間で、理科大祭実行委員会のメンバーと名刺交換をしました。
「Notion、バリバリ使っています!え、アンバサダーの方ですか!!」
メンバーのひとりが、授業のノートをNotionで管理していると、スマホでNotionページを見せてくれました。
とんだところで、Notionを使い倒している人と出会うのって、ものすごく嬉しいですね。
ひょんなところで、同じ推し活をしている人と出会い、意気投合する、あんな感じです。
これが、恒久的に続く組織で出会っても、同じ感動はあったかもしれません。
でも、限りある集まりで、偶然に意気投合できたという体験は、関係を続けようと次なる交流が生まれるのです。
私にとって、このような有限の集まりは初めてでした。
最初は、「どのような人がいるんだろう」と人見知りを発動していたものです。
でも、今は、どんどんと人の輪の中に入っていける自分がいます。
ネットだけではない交流のあり方に、いろいろと思いを募らせた1日でした。
=編集後記=
【昨日のできごと】
自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。
かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。
50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。
=おすすめのサービス=
◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。
◉自分の力でクリアされたい方向け
◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓