メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

子どもの夏休み 自分軸を作る夏

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

※定番のコメダ珈琲店にて 普段家で食べない揚げ物をチョイスする娘

 

夏休みが始まります。

今年の夏も、思うような過ごし方が出来ないかもしれません。

親の思うような体験をさせてあげられないけど、ポイントを絞って要点を抑えておけば、

子どもにとって人生の宝を得る夏になる可能性が高くなります。

 

目次

学校で得られない体験とは

 

学校で得られることは、社会勉強です。

つまり、社会にでて、どう立ち回るのが正解なのか。

これを教えてくれるのが学校です。

勉強だけではなく、友人関係など勉強以外で得る体験は、社会に出てから必要なことばかりです。

 

しかし、それは、あくまで「処世術」であって、社会に出て何をするかは、教えてくれません。

 

では、学校で得られない体験とはなんでしょうか。

それは、学校では絶対にやらないことなのです。

つまり、何でもいいのです。

習い事でもよいし、家族だけの旅行でもいい、親から子へ伝えたいことなら、なんでもいいと思っています。

 

 

「これだけは、自信持ってできる」を見つける

 

私の場合、小学生の頃にやっていた習い事が、今でも自分の軸を支えてくれています。

それは、水泳とピアノです。

水泳は、特に活躍する場が限られるので、自分自身のお得感は、それほど強くないのですが、

ピアノは、各方面に役立っていました。

中学生の合唱コンクールでの伴奏、短大の卒業制作でミュージカルの楽曲作成などなど。

どこからか聞きつけたのか、友人たちが、私に頼んできてくれました。

これほど社会の役に立っていると思える充足感はありません。

 

 

我が家の子どもたちで言えば、次男の「ドラム」と娘の「絵」がそれに相当します。

次男の場合、バンドのドラムとして、友達に頼まれたことがうれしかったようです。

娘も、選挙ポスターや修学旅行のしおりなど、しまいにクラスTシャツのデザインまで、クラスに頼まれることが多く、人から頼られる経験を積むことができました。

 

とてつもなく優秀ではないのですが、これだけは誰にも負けないものを持っていると、だれよりも早く社会に役立てる経験を積むことができます。

すると、社会に出るとき、必要以上に自分を過小評価せずに、自分軸を持てるのです。

実際に、社会に出た子どもたちを見ていると、思春期後の親離れができているように思えます。

 

子どもにとっての「自分軸づくり」

 

このように、「これだけは誰にも負けない!」ということは、体験から得るしかないようです。

確かに、課金して習い事をたくさんさせれば、いいのかもしれませんが、

子ども自身が「これやりたい!」と思えないと、それはすべて無駄金になってしまいます。

 

まずは、この夏休みに、子どもがどのようなことに興味を持っているのか。

どういったことに、目をキラキラさせているのか。

親は、よく観察してみることから始めてみることをお勧めします。

 

今日は、鮎の塩焼きにチャレンジする娘を見守りました。

スーパーに行って、「鮎、美味しそう。食べてみたい。」と興味を持ったので、早速購入。

自分でさばいてみるかと、声をかけたら、「やってみたい。」と反応。

親子で一緒に台所に立つ経験は、なかなか出来ない中、魚のさばき方を教えられたのは、親も嬉しいものです。

 

こんな感じで、あえて大きな課金しなくても、十分です。

我が家も、2尾で500円の鮎で、いい経験を得ることができました。

子ども自身も、日常が忙しくて自分の興味に気がついていないかもしれません。

ゆったりと過ごせる時間の中で、何やら子どもの興味は湧いてきてくれます。

その時間を、この夏休みに作っていただければ、子どもにとって大人になったときの宝物を作れます。

 

そのためには、大人自身もゆったりと過ごせる工夫をしておきたいものです。

親がゆとり持った心構えで、初めて子どもも自由に自分の気持ちに素直になれるから。

そんな夏休みを送れるよう願っています。

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

未来のレモンサワー。前回の出荷時に購入できず、やっと初体験。
ウォッカベースで、飲みやすく、自宅でもバーの味を楽しめました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉オンラインセミナー

9/25 ひとりビジネスのためのNotion入門セミナー

あわせて読みたい
9/25 ひとりビジネスのためのNotion入門セミナー 業務効率化やプロジェクト管理に欠かせないツールとして注目されているNotionの基本的な使い方から、ひとりビジネスの日常業務への応用方法まで学べるセミナーです。 少...

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次