メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

Notionテンプレート 向く場合向かない場合

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

Notionテンプレート。

気をつけないと逆に使いづらくなって、Notionを使い続けるのを諦めてしまうことも。

Notionのテンプレートは、テンプレートにあらず。

つまり、Notionテンプレートは、いきなり使うものではないのです。

では、何のためにテンプレートがあるのでしょうか。

私が作った確定申告用テンプレート。あえて未完成の状態で配布しています。

目次

Notionテンプレートとは

Notionは、一番最初は白紙から始まります。

Notionは出来上がったアプリではなく、ゼロから自分で作るアプリ構築ツールなのです。

Notionでアカウントを作ると、一番最初にいろとりどりなテンプレートが表示されます。

すでに、様々なツールを使いこなせている一部の人は、粗方どれを選択すればいいのか検討をつけることができます。

しかし、大多数の人は、いきなり白紙から始まるNotionに、どう始めたらいいのか正解がわからず、手を止めてしまうケースが多いのです。

そこで、それを解決するツールとして、Notionはテンプレートを多く紹介しています。

Notion テンプレートギャラリー

いきなり、アカウントを作る前に、この画像をクリックした先にあるNotion公式サイトで、さまざまなテンプレートを眺めて、どのような可能性があるのか、チェックすることをおすすめしています。

Notionテンプレートができるまで

さて、このテンプレートですが、様々なクリエイターの方から提供されています。

同じような用途でも、クリエイターによって全く違ったテンプレートになっています。

自分がどのテンプレートを選べばいいのか。

まずは、テンプレートが生まれるまでの背景をみてみましょう。

クリエイターの「困った」から始まったNotionページ

私のケースを例に、テンプレートがどのように作られるか、順を追ってお話します。

私は、このブログの最初の写真にある「確定申告用テンプレート」を作った経緯は、なかなか資料が一度に揃わないお客様に向けてでした。

会計事務所勤務時代、確定申告の時期になると、目が回る忙しさに悩殺されます。

ここで、人海戦術で乗り切るか、少しでも早く帰れてかつ件数をこなせる(1件につきお手当が出る)か、判断がわかれます。

私は、時間を使わず利益を産む方法を探すことにしました。

そこで、お客様ごとの確定申告準備リストを翌年のために作りながら、申告準備をしていきました。

来年年明けて、確定申告のご案内をお出しするときに、前の年にすでに出来上がっているリストを同封するのです。

そうすれば、少しは準備に協力していただきやすくなります。

これを、毎年改定版を作って翌年にご案内する、と繰り返すと、お客様も習慣化していき、資料をなくすことがなくなってくるのです。

この経験から、このテンプレートが生まれました。

機能としては、いたって簡単です。基本機能しか使っていません。

でも、必要な人にとって、自分に必要な習慣化タスクを見える化してあるだけで、とても助かるのです。

クリエイターの本業によってアプローチが違う

例えば、タスク管理テンプレート。

エンジニアの方が作るものと、本業はまったく別の方では、作り方や考え方が異なります。

表面的な同じようなページでも、実際に運用してみると、感触がかなり異なるのです。

 

このように、選んだテンプレートが、必ず自分にとってマッチしているとは限らないのです。

このような場合、テンプレートのすべてを使うのではなく、プロパティに組み方や、利用している関数を覗かせてもらうなど、部分的に参考にする方法が向いています。

テンプレートは、すべてそのまま使わず、自分が使うページの一部に利用することで、Notionの利用方法を知っていくのです。

Notionテンプレートの選び方

では、どのようにNotionのテンプレートを選べばいいのでしょうか。

  1. クリエイターの背景が自分に似ている。
  2. クリエイターが提唱している考え方に共感している。
  3. クリエイターのNotion技術が、自分とほぼ一緒である。

以上の3点の場合、テンプレートをそのまま利用することも可能です。

  1. 新しい機能の具体例を知りたい。
  2. フォーミュラ(関数)を知りたい。
  3. ページのデザインを参考にしたい。
  4. ブロックの配置方法をおしゃれにしたい。

などなど、部分的に参考にしたいものがある場合、テンプレートをそのまま利用せず、自分のページに活かせるところだけ、チェックしてみましょう。

 

このように、テンプレートを選ぶにも、自分の力量と目的を明確にすることをおすすめします。

自分の目的とは、さきほど例に上げたように、生活や仕事上での「困った」ことを、はっきりと明文化できるようになることです。

「困った」ことは、我慢するのではなく、どうしたらよりよくなるのかを考え抜くことです。

たとえ、すべてが解決できずにいたとしても、どのような技術があれば改善できるようになるのかを、知っておくことが最初の一歩です。

自分の「困った」状態が、周りにどのような不利益を与えているのかを、考えれば、解決する方法もわかってきます。

「困った」は、ひとりで我慢するものではありません。

「困った」を解決すれば、関わる人にとっても有益なのです。

様々なテンプレートを覗いてみて、もしかしたら気づかない「困った」が解決できる絵が頭に思い描かれることもあるかもしれません。

仕事をする人、一人ひとりが主役です。

テンプレートに支配されないよう、テンプレートを斜め上からの視点で使い倒してみるつもりで、眺めてみては。

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中にオンラインでの業務。
午後はオフ。夏のドラマチェックをします。
なんだかんだ行って、朝ドラと大河ドラマは秀逸です。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次