メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

情報発信のすすめ Notionでできるサイト構築

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

発信するには、とても勇気がいります。

大したことを書けないから。もっと他に、専門家がいらっしゃる。
文章力も大したことはない。

だから、自分が発信するなんて、もってのほか。

でも、これは、自分を謙遜しすぎてしまった弊害なのかもしれません。

謙遜は、相手をたてるために行うものです。でも、無駄に周囲から自分を卑下にするのは、ちょっと違うかもしれません。

ショパンメドレーを弾きこなす。大勢の聴衆の拍手も。@上野駅駅コンコースにて

目次

芸術の街、上野駅のストリートピアノ

久しぶりに、上野駅を通りかかったら、駅のコンコースにストリートピアノが置かれていました。

腕に覚えのある強者達が、長蛇の列を成して、弾くのを待っています。

私が通りかかったときは、ひとりのサラリーマンらしき方が、ショパンを弾いていました。

そして、次に順番がきた少女が、椅子の高さを念入りに調整し、有名な何曲を弾き始めたのです。

弾く者全員が、腕に自信のある人達ばかり。

さすが、芸術の街。東京芸術大学のある街です。

先日の京都駅でストリートピアノを弾いた私ですが、さっさと遠慮しました。

長蛇の列を並びたくないという気持ちが発端でしたが、本当は、これほど上手く弾けないことに引け目を感じていたのは確かです。

上手い下手は、実はあまり関係ない

長蛇の列だったこともあり、私はさっさと帰ってしまいましたが、もし、空いていたら、おぼつかない指を動かしながら、誰もが弾ける曲を弾いていたかもしれません。

地元のショッピングモールや、去年の晩秋に訪れた京都駅のストリートピアノは、ほぼ誰も並んでいなかったこともあり、図々しくも弾いていました。

多くのギャラリーはいません。下手なので。

でも、たった一人でも、「また、弾きにいらっしゃるの?」と声をかけていただけることもあります。

上手い下手ではありません。たった一人の人間が、なにかを発しようとすることが、実は、ものすごく尊いのではないかと思うのです。

 

私は、YouTubeチャンネルも発信しています。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事に便利なガジェットを紹介するチャンネルになっています。

でも、編集もほぼしていません。そして、トークも正直、素人全開であります。(特に初期は、見ているこちらが恥ずかしくなるほど)

このように、他の編集をキレイにやっているチャンネルとは一線を画しています。

そして、開設して本格運用してから、1年以上経過しました。

非常にゆっくりですが、発信することに慣れてくると同時に、チャンネル登録者数も少しずつ増えて参りました。

 

実は、発信するとはいえ、インフルエンサーでもないわけですから、

きちんとコメントをコントロールすることができるようになれば、思った以上に見られているわけではないことがわかります。

恥ずかしいとか、難しいとか、編集ができない、機材がないなど、

理由はたくさんつけることができます。

でも、最初の一歩は、ほぼ、だれもみていないのです。

恥ずかしがっているのは、自分だけ。

であれば、堂々とアウトプットを始めればいいのです。

「Notion✕発信」が楽しくなるツールの紹介

一昔は、サイトを運営するにあたり、専門的な知識がないとできないことが多かったものです。

でも、今は時代が進み、プログラミングの知識がほとんどなくても、

自分だけで、自分のサイトを構築することができるようになりました。

easy-notion-blogとastro-notion-blog

Notionのページに書いた文章(ブログ)が、VercelというNotion Blogを設置公開するためのサービスを利用してサイト化するものです。(GitHubアカウントを利用)

チャベログ「Notionとブログ」  (easy-notion-blog)

アルパカログ(astro-notion-blog)

これらは、すべて無料で設定できます。使い方など、まめに情報を更新される方によって、発信してくださっています。

ただし、こちらはすべて無料のツールを利用しているので、商用目的にはそぐわないことはご了承いただければと。

WraptasとStudio

Wraptasは、Notionがそのままサイト化できるツールです。(有料)

Wraptas 使い方/はじめての方へ

STUDIO Web制作をノーコードで。

デザイン性を極めるなら、STUIO。Notionに記載したページをサイトとして見栄えを整えてくれるなら、Wraptasを選択する方が多いようです。

AIの出現で、外部の仕事から自分の手元にある仕事に変わってきた「発信」

仕事の営業の一貫として、「発信」は欠かせないものです。

いままでは、外部のライターが書いて、外部のエンジニアがサイトを構築し、外部のwebデザイナーがデザインをする時代がしばらく続きました。

でも、今は、すべて自分の手元で、それらの仕事ができるようになったのです。

そして、とうとうAIの出現により、文章作成まで自動で生成する時代がやってきました。

もう、発信は、ものすごく能力のある人がする特別なものではなくなってきたのです。

下手であれば、AIが補完してくれます。逆に上手ければ、他と差別化することができます。

つまり、上手くても下手でも、発信は誰もができるものに変わりました。

もう、「できない」理由はありません。

ブログを毎日書く 大変なのに続けている理由

=編集後記=

【昨日のできごと】

今回から引き継いだ法人税確定申告書。一から必要なところに数字を埋め込む作業を開始。
思いの外、大変。でも、来年への業務効率化のアイディアが生まれてきます。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次