メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

自分の技量を知るには、道具の数を見よ

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

メイクアップアーティストの間で、密かに言われているものがあります。

それは、「筆の数を見れば、その人の技量がわかる」です。

となると、この私のツールの量は、プロ並みとも言えます。

メイクアップ用筆(私物)

目次

道具にこだわるのは、結果を求めているから

メイクアップ用筆にこだわるようになったのは、15年ほど前です。

それから、少しずつ買い足して今に至ります。写真に写っているもの以外にも、リップ用、アイブロウ用、持ち運び用として多くの筆を抱えています。何本あるか、数えたことがありません。

顔一つなのに、これだけ筆が必要なのかと言われても、必要ではないと答えます。

では、なぜこんなにあるのかと言われたら、こう答えます。

「アイシャドウの色は、最低1色あればいいけど、筆の種類によって千差万別の発色を肌の上で作ることができる。」

「ピンクのアイシャドウがあれば、細めの筆でアイラインになるし、大きな筆ならチークにもできる。」

「そして、化粧品は消費されるけど、筆はお手入れをちゃんとすれば、ほぼ半永久に使うことができる。」

これらの理由から、私は徐々に筆をストックしています。

メイクの技量は、上には上がいます。プロフェッショナルな方に比べれば、私は、ほぼ自分の顔しかメイクしていません。

しかし、自分の顔のコンプレックスに対峙し続けて十数年、それなりの技術は培ってきました。その結果が、この筆の数になるのです。

メイクアップアーティストのカバンの中

実際に、メイクアップアーティストのカバンの中をのぞかせてもらったことがあります。

大きなキャリーバックに、めいいっぱい詰め込まれたツールたちは、圧巻です。

いろんなモデルさんをメイクするので、化粧品の色展開を何パターンも用意しています。

そして、なによりも目を引くのが、筆の多さです。

イメージ図

これは、どんな職業でも言えるのではないでしょうか。

道具といった有形でなくても、知識、技術、経験値、事例など、数多く知っているなら、これは無形ガジェットとも言えるでしょう。

また、仕事に直結したものがまだ育っていない時期は、誠実性や未来性が、その人の財産です。

このように、仕事をしていくと、自分に必要なツールが少しずつ積み重なっていくわけです。

目に見える有形道具だけではなく、一見ものが少なく見えても、無形のスキルをたくさん持っているかどうかが、その人の技量の高さを物語っているのです。

 

自分の強みを知りたければ、一番多く抱えている在庫を見よう

自分がどれくらいの技量を持っているかを推し量るには、まず一番多く抱えている在庫を御覧いただければと思います。

  • 漫画の蔵書が多ければ、その分野の漫画に詳しい。
  • 筆入れにペンがたくさん入っていたら、筆記用具に詳しい。
  • いろんなコーヒーカップの種類を持っていたら、コーヒー好き。
  • キーボードの沼にハマって、いろんなキーボードを持っていたら、パソコンの達人。
  • 何種類のイヤホン、ヘッドホンを取り揃えていたら、音に敏感な人。
  • ヘアアクセサリーをたくさん持っていたら、ヘアメイクの達人。
  • Notionのデータベース数がどんどん多くなったら、Notionの達人。

などなど。

みなさんの手元に、どんなものがありますか。

在庫をたくさん抱えているものがあれば、それがみなさんの強みです。

些細なものでもいいのです。シールを集めている小学生も、それはシール博士なのです。

自己分析にはたくさんの手法があるし、自分自身を理解することも難しいもの。

でも、ふっと自分の周囲にある在庫に、どのようなものがあるかをみれば、自分のことを知るきっかけになります。

つまり、「好き」なものが「強み」になるということ。

買いすぎちゃったから、我慢しなきゃ。捨てなきゃと手放す前に、一旦好きな物たちを眺めていただければと思います。

自分の強みがわかれば、気持ちの支えになるものもわかってきます。

みなさんの強みは、どのようなものですか。

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中にオンラインでの業務。
午後はオフ。夏のドラマチェックをします。
なんだかんだ行って、朝ドラと大河ドラマは秀逸です。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次