メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

オンラインとリアルの話し方の違いについて

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

昨日、個別相談を行いました。

地元の方には、対面でお会いできるようにしております。

いつもは、オンラインで個別相談を承っています。たまにリアルでお会いすると、オンラインではなかなか質問しづらいところ、気軽に聞いていただけるようです。

この、リアルとオンラインに、話し方に違いがあるようです。

写真で見るより、現地に行った方がいい。地元の竹林。

目次

普段のオンラインのメリット・デメリット

普段は、オンラインで個別相談やセミナーを実施しています。

オンラインでのお仕事で、一番大きなメリットは、「移動時間がない」「会場費がかからない」「会場設営に配慮する」といった、開催者側が助かる点でしょうか。

また、受講して頂く方にとっても、移動せずに講師の話を聞けます。また、◯◯しながら講義を聞くこともできて、時間を有効に使える点で、これ以上のメリットはないといえるでしょう。

しかし、もちろん、デメリットもあります。

オンラインだと、質問しづらいし、講師の話も一方通行になってしまい、追いつくにも大変だったりします。

このように、オンラインでのセミナーで配慮することは、

  • 一方通行でのトーク
  • 質問を拾い上げる技術が必要
  • オーディエンスの興味を想像する力
  • プレゼン資料を作成技術

これらの技術を磨かないといけません。無償だろうが、有償だろうが。

そして、この技術を磨くためには、場数を踏むしかありません。

これらの技術を向上させる方法として、YouTubeチャンネルを開設して、定期的に動画投稿をおすすめしています。

YouTube「鈴木かずこ」50代からのひとり仕事を楽しむ

オンラインでの仕事は、一方通行になりがちなコミュニケーションに偏るので、注意が必要になります。

リアルで対面する場合のメリット・デメリット

この、リアルでセミナーをする場合、かつてはこの方法が主流だったので、比較的慣れている方も多いでしょう。

リアルでの面談や講習の場合、直接聴いてくださる方々の反応を、リアルタイムに知ることができます。

「オーディエンス」というものです。

このオーディエンスの反応から、セミナーの話す順番を変えて、より興味を持って頂くことができるようになります。

また、「つかみはOK」と言われるように、最初に対面したときの、空気から、開口一番に話す話題を決めることもできます。

このように、人の興味は水物であるため、しっかりと伝えたいことを伝えられるように、トライアンドエラーを仕掛けることができるのが、リアルでのメリットと言えるでしょう。

 

デメリットとしては、

  • わざわざ現地に行かなければならない。
  • 今、はやりの病気の感染リスクが高まる。
  • 現地の会場設備の良し悪し

など、どうしても避けて通れない問題が残っている点です。

オンラインとリアル それぞれのデメリットを消し合うために

私は、お世話になっている地元では、リアルの個別相談を受けています。

また、リアルでの交流会へ参加することもあります。

このように、オンラインとリアルの併用ができるようになってきて、

互いのデメリットを消し合うやり方ができないか、模索してみたくなりました。

リアルでのやり取りから、ヒントをもらう

実際に、リアルにお会いしてみて、思ったことは、オンラインでの話し方に慣れてしまっている点です。

どうも、一方通行での話し方に、なってしまいます。

特に、個別相談だと、時間が有限なため、少しでもお客様にとって有益な情報を伝えたいという思いから、熱くなりがちになります。

そこで、相手の反応、話したい・伝えたいという衝動、うなずき、こういった反応を拾い上げることを、練習するようにしました。

オンラインでも、同じようなことができるはずです。

滝のように、時間内に話し切るのではなく、フェーズごとに、質疑応答や、チャットでのやり取りを組み入れるなど、リアルでできたことを、オンラインでやれる方法を模索します。

そうすれば、リアルでのメリットとオンラインでのデメリットを消し合うことができるのではと思うのです。

オンラインでのコミュニケーションで補完できるものとして

最近、アバターを利用したSNSも充実してきました。

ネット上でのデメリットとされていた、「通りすがりの会話ができない」点を、クリアしています。

それでも、オンラインでのコミュニケーションは、どうしても一元化されてしまい、人としての複雑な感情の機微を読み取ることができません。

私は、オンラインでの個別相談をしたあとは、メールで議事録に相当するものをお送りしています。

動画を伴う音声でやり取りしたあと、メールをお送りしています。または、Notionのページを複製していただき、カルテをみていただくこともしています。

オンラインだけでの一方通行に、+αを必ず用意することです。

先方の気持ちや思いを、発露していただくことも、きちんと受け皿を用意しましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次