メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

若い世代にバトンタッチするもの

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

「若い頃は、馬車馬のように走らされたもんよ。」

そう聞こえてきそうな、引退馬。
確かに、数々の戦歴を残した馬たちは、激務に耐えて、後継馬を産み、やっと余生を送っています。

そして、彼らが残した子孫達が競馬界を支えています。

さて、そんな私は、次世代に何を残せるのか、考えてみました。

余生を過ごす引退馬(アニバーサリー) 貫禄があります。

目次

人育て

まずは、人育てです。

これは、人によって考え方がマチマチなので、「これです!」と断言できるものではありません。

しかし、私が次世代に伝えたいことは、
「無理してもいいし、楽してもいい。けど、所作はしっかり伝えてほしい」
です。

人育ては、ついつい他人をコントロールすることに躍起になってしまいます。
しかし、人は生まれ落ちた時から、勝手に育ってきているのです。
つまり、他人がコントロールできることは、ほとんどありません。

自分の思い描いたように、バッチリ育てたいと強く思えば思うほど、うまくいきません。
であれば、勝手に自由に「自分で決断して、結果を受け取る」ことを、繰り返しできる環境を作るだけでいいのです。

しかし、たった一つだけ、親や上司がしっかり教えることがあります。
それは、「所作」です。

例えば、子供の場合、

・電車に乗った時
・食事の時
・スーパーでの立ち振舞
・玄関で靴を脱ぐ。

この4つだけ、所作を教えておけば、子供が世間で冷たい目で見られることなく、社会の中で生活することができます。
また、親から言われる言葉は、コミュニケーションの練習にもなります。

部下を育てるときも、ビジネスマナー、人に意地悪しない、困ったときは相談できるようにする、などが該当します。

しかし、そうは問屋が卸さないのが、人育てです。

例えば、我が子ですが、

電車にのれば、車窓を見たいと騒ぐ。スーパー行けば、果物の桃に指で突いてたりする。
食事の際は、嫌いなものを投げる。玄関の靴は、いつも片方が行方不明……。

まさに、社会に迷惑をかけて、生きてきました。

ここで、「しょうがないわねぇ」と、苦笑いして誤魔化さず、淡々と「こうだよ」と伝え繰り返すことで、大人との会話の機会を増やすようにしてきました。

つまり、若い世代が「うるさい」存在ではなく、「頑張ってるねぇ」と温かい目で、社会の中で育まれるように、なってほしいと願っているのです。

子育てと仕事の両立

私は、仕事を辞めないで本当に良かったと思っています。

ただ、これを、すべての方に強要するつもりは一切ございません。

ここでも、次世代に伝えたいことは、波に乗れても、乗れなくても、社会からの軋轢を、真に受けずに続けてほしい、ということです。

実は、私がひとり仕事として、少しは頑張れているのは、このときの子育てと仕事の両立があったからです。

絶対的に足りない時間で、仕事や家事の効率を考え抜く。または、やらないことを決める。
職場の冷たい目で見られながら、定時で帰ることを、耐え抜いたことで、自分軸を振らせないこと。

これらはすべて、今のひとり仕事に役立っています。

確かに、仕事と子育ての両立は、本当に大変です。

しかし、それを乗り越えた先は、仕事効率を考えることができるようになるのです。

ただし、もし、身体などを壊すような状況に陥ってしまったら、そこは、堂々と助けを求めてほしいです。

私が唯一後悔していることが、「頑張りすぎた」ことです。

自分のできること、できないことを無視してしまえば、結果は仕事ができなくなってしまいます。

そうならないよう、自分をメンテナンスすることも堂々としてほしいです。
たまには自分を褒めてあげよう 自分で自分の機嫌をとる秘訣

次世代に伝えたいこと

組織の中で働こうが、ひとり仕事として頑張っていようが、自然体であることが一番だということです。

そして、自分が正しいと思うことは、だいたい正しいので、若いエネルギーをドンドン投入してほしいです。

結局、ひとり仕事でも、この「自分を信じ切る力」「社会の需要を見抜く力」が必須です。

年寄りの言うことに気にせず、「正しい」「必要とされている」と思ったことは、ドンドン行動に移して頂きたいものです。

=編集後記=

【昨日のできごと】

地元の沼周辺の清掃ボランティアへ。
外来植物の駆除です。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次