メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

電車に自分の夢を投影させていた話

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

JR常磐線柏駅にて By iPhone 12 mini

希望も持って、新しい季節へ飛び出す電車たち。

手前に映る、子供用自転車ヘルメットも、あまりにも可愛いので、何気に欲しくなります。

 

目次

鉄道はただの交通機関ではない、思いが交差する場所です

 

普段は、家の近所から歩く範囲で、行動をしている私ですが、

たまには電車に乗って、お気に入りのカフェに出向くことがあります。

ひとり仕事していると、心のそこから笑うことがあまりないので、

時には、外の空気を吸いに遠出します。と言っても、隣町ですが。

 

 

昔から、3月のダイヤ改正の時期が好きでした。

駅員さんたちが、趣向を凝らしたポスターやポップが咲き乱れ、

卒業、入学おめでとうと祝福ムードの包まれるのが、嬉しかったのです。

雇われ時代の働き詰めで、ささくれた心に、染み渡りました。

JR千葉駅改札口 受験生へのエール

 

数年前の台風被害の時のポップ。

 

これを見た時は、涙が止まりませんでした。

ここに書かれた「今できること、それは小さなことかもしれないけれど、誰かの心に届く日がきっと来るはずです。」という言葉。

この言葉に、帰りの電車で、私は大号泣したものです。

今でも、涙が滲み出てきます。

 

電車は、日常生活を支える究極なツールであり、巨大なガジェットです。

定期券は、究極のサブスクリクションなのです。

 

そのメンテナンスに、たくさんの人が働いており、その方々がこうして、利用する人を思いやる言葉をかけることに、私は、「電車っていいなぁ」と思うのです。

当時は、遠距離通勤で辛い記憶がほとんどでしたが。

 

九州新幹線開通CM

 

東日本大震災は、今でも辛い記憶です。

この、震災が起こる直前に、JR九州が、念願の新幹線の開通を記念して、大々的にプロモーションをかけていました。

当時のテレビに、出来立ての新幹線が九州の地に走り、通過する地域全てに、地元の人たちが集まって、新幹線に向かって思いっきり声援を送る、あのCMです。

 

当時のYouTubeにも、メイキングが流れ、各地で準備する様子を見て、

やっと念願の新幹線が走る喜びに、みんながときめいている姿に感動した記憶があります。

 

しかし、震災があったことで、全てCMが放映されなくなり、その後みることができなくなりました。

 

ところが、今年の3月。復興を記念して、当時のCMが、YouTubeにまた配信されていたのです。

もう、私は歳なのでしょうか。焼が回って、涙が止まりません。

 

あの時、出来立ての新幹線に夢を載せていたのに、大きな災害でお祭りムードがなくなりました。

しかし、こうして時を経て、復興を願う希望のCMとして、また共有できたことは、

まさに鉄道は、永遠、続く、継続、思いを載せて届ける、といった象徴になっていると思うのです。

 

久しぶりに鉄道の旅に出たくなりました。

 

私は、決して鉄道ヲタクではありません。

車両に書かれた記号を見ても、よくわかりません。

 

しかし、鉄道はなぜか心が惹かれます。

乗り物酔いがひどく、悩んでいた幼少期。

阪急電車に乗ったことで、克服し、自信をつけることができました。

 

この弾ける特急たちを見て、私も一緒に弾みをつけたくなり、早速予定を組んで見ました。

差し当たって、来週、平日にふらりと出かけることにします。

 

こう思うと、JRのプロモーションは、ものすごく参考になります。

人の心に訴える、宣伝は、あまりないです。

私も、このようなプロモーションをかけられるよう、

鉄道のレールのように長く、日々配信する決意を得られました。

 

まずは、新学期を迎えられた方々、新生活おめでとうございます。

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で仕事。バッハのバイオリン無伴奏全曲をかけ続けてみました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次