メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

ひとり仕事で支え合うことってできますか

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

ひとり仕事って、一言でまとめることができますが、

一人ひとり、抱えているものが異なります。

そのようなとき、自分の悩みを共有できるのでしょうか。

私は、共有してもらおうと思わず、まずは自分のことを話すようにしています。

支え合う馬

目次

ひとり仕事は孤独です

ひとり仕事は、孤独で辛いものです。

仕事を探すのもひとり。

仕事を生み出すものひとり。

すべてにおいて、ひとりなのです。

では、ひとり仕事は、本当に寂しい境遇で働くことになるのでしょうか。

それは、違います。

ひとり仕事だろうが、チーム仕事であろうが、大企業であろうが、それは同じ市場で戦うスタイルの違いにすぎません。

ただ、市場によって、戦い方に有利不利があります。

大人数に、多くに影響を与えたいと思うのであれば、その営業方法というものがあります。

しかし、ひとり仕事の場合、一人ひとりに向き合った営業の仕方が合っていたりします。

ひとり仕事での営業は、自分の孤独を共有する仲間を集めるイメージに近いのかもしれません。

別の名を「フォロワー」といったり、「ファン」と表現したりしています。

もしかしたら、大規模な企業でも、自社の製品のファンを増やすことをしているので、おそらく、営業の基本の基なのかもしれません。

孤独を癒やすのか、糧にするのか

ひとり仕事の営業とは、自分の孤独を共有する仲間集めであれば、世間で言われる「集客」や「拡大」とは違うやり方になりそうです。

また、それで生活することを考えれば、単価も高く見積もる必要があります。

そんな金額を、支払ってまで、私の仲間になろうと思っていただくには、徹底したこちらの自己開示をしなければ、それはできないと考えています。

もし、自分がそれなりの金額を支払おうと思うのであれば、相手がどれだけ自分のことを話してくれているか、それで判断するようにしています。

商品の見栄えの良さを追求しているだけの商品であれば、私は購入に至ることはありません、

そのものに、作り手の生き様を感じることができたら、金額に関係なく購入しています。

自分が商品を作る立場になって、まずやることは、徹底した自己開示をします。

それにより、提供するものに血が通うようになり、共感できる人にとって、価値のあるものになっていくのです。

とにかく毎日書くということ

さて、この自己開示ですが、どのように行えば良いのでしょうか。

私は、「書く」ということを選んで、発信をすることから始めました。

まずは、始めたのが、このブログです。

今思えば、当時は陳腐な内容だったように思います。
(過去の履歴を辿っていただければ)

始めは、平日5日間。書きました。

そして、毎日書くようになり、今は、週5〜6日、おもに平日に書くようにしています。

過酷で無駄に思える、このブログ書きのおかげで、メルマガやYou Tubeまで、発信のバリエーションが広がりました。

不思議と毎日発信するようになると、ひとつ変わってきたことがあります。

それは、書くことに嘘がなくなっていくということです。

ネタがあるときは、ある程度、自分をよく魅せることができます。

しかし、困ったときがネタ切れのとき。

これが、自分自身をさらけ出すチャンスになるのです。

まずは、そんな自分を見ていただいて、思いを共感できる方にとっての心の支えになることが、ひとり仕事での癒やしに繋がっていくのです。

 

ひとそれぞれ、働き方の意味は違います。

また、年代によってそれは変わってきます。

ただ、50歳からのこれからあまり冒険できない人のひとり仕事は、やり直しの効かない中で始めることになります。

となると、本当に良い商売をしていくことが、必須です。

それには、嘘をつかずに自己開示すること、これが自分軸につながります。

それができて、初めて支え合いう仲間ができるのです。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次