人前で話せる人は、何事にも無敵に見えます。
なぜなら、全知全能の神さまに見えるから……。
ということではありませんが、堂々と話すことができれば、明確に伝えることができるので、
発信の効率を考えると、これほど有益なことはないのです。
You Tubeを久しぶりに更新始めて思ったこと
しばらく、顔面に吹き出物やたんこぶ、あざができていたことで、おやすみが続いていたYou Tubeですが、再開して改めて、思ったことがあります。
それは、テキストと写真で綴るブログやInstagramと違い、話す発信には情報量が多いということです。
確かに、テキストによる発信は、正確に伝えることができます。
でも、行間に込められた思いや感情は、動画で話すのが一番勝っているのです。
あと、テキストによる発信は、目に止まらなければスルーされてしまいます。
しかし、動画の場合は、観る、見る、流し見る、聞き流すといった、受け方を選択することができ、それぞれの見方、聞き方で発信を受け止めてくださる率が高くなるのです。
最近は、AIによる動画生成もできて、本人じゃなくても本人のように作り出せる時代になりました。
でも、私はあえて、生身の人間として顔出しすることにこだわっています。
理由は、コンテンツを作ることではなく、私という人間から、必要とする方に伝わってほしいという思いがあるからです。
理想は、台本なしでもしっかりと伝える技術を持つ
正しい情報を、わかりやすく伝えるには、台本と収録、編集に時間や労力をかけるようになります。
でも、これは突き詰めると、自分の作った言葉をなぞっているだけで、絵やテロップなどの力を借りることになります。
とはいえ、私自身が動画を視聴するときは、非常にわかりやすく編集されているチャンネルを中心に視聴してきたのは確かです。
しっかり作り込み、専門家の知識と技術で仕上げて、完成されたチャンネルを運営しつつ、視聴者が増えてきたら、自由に発信する、という方法。
最初から、台本を作り込まず、無編集で話しきる方法。
前者が、舞台演出も作り込まれた大舞台だとしたら、
後者は、辻説法といったところでしょうか。
ネットでの動画であれば、ツールのちからを借りることができます。
でも、リアルで何もない環境にいても、伝えたいことを、きちんと伝えられる力をつけたら、
どんな場所でも、仕事ができるということになります。
場所を選ばないで、仕事ができるのは、ひとりビジネスでは有意義なはずです。
ブログを書くことが、話し方を鍛えられるわけ
ブログを書くとき、You Tubeで話すとき。
いずれも、作り出す前は、構想を練る時間があります。
作り方は両者とも同じです。
- 大きなテーマを決める。
- 最後のオチを決める。
- その間を埋めるように、3つの箇条書きで、落とし所までもっていく。
これだけです。
このテンプレートを、脳内にも作っておけば、いつでもどこでも、You Tubeをすることができます。
デジタル上であれば、クリックひとつでテンプレート化できます。
生身の人間の脳内に、テンプレートを作るには、回数を重ねていきます。
それを、動画で話すか、ブログのようなテキストコンテンツで書くかは、基本同じです。
ブログとYou Tubeの違いを、強いて言えば、肉体を使って発信するか、手と脳と目だけで発信するかの違いでしょう。
できたら、カメラの前で、話すことになれておきたいものです。
顔に表情を乗せて、口角を上げるにも、話すことで鍛えられます。
ぜひ、一緒にチャレンジしましょう。
=編集後記=
【昨日のできごと】
自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。
かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。
50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。
=おすすめのサービス=
◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。
◉自分の力でクリアされたい方向け
◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓