メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

年一決算の良し悪し

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly
目次

決算を迎える会社が多いかと。

経理担当者にとって、一番の繁忙期になるでしょう。

 

さて、毎月の月次決算をしている会社は、年次決算は、毎月の業務にプラスアルファの業務となります。

しかし、一年間そのままにして、決算を迎える場合、どのようになるのでしょうか。

 

一見良さそうに見える年一決算

 

毎月の月次決算をしない会社は、規模がそれほど大きくない会社や個人事業主が多いです。

毎月、毎日にお金の帳簿をつけるのは、

「なんか、めんどくさい・・・」となります。

これは、いけないことではなく、当たり前の感情です。

決して、「私って、なんてズボラなんだろう、いけない。」と卑下しないでください。

お金のことを考えず、好きなように仕事ができたら、それはとても楽しい日々を過ごすことができます。

(ただ、途中で資金ショートしたら別ですが。)

 

また、比較的規模が大きくても、税理士に年一回決算してもらう会社もあります。

この場合、きちんと帳票を作っていただき、ご自身で現金や預金などの残高を合わせていただくようにしています。

 

確定申告の提出期限の直前になって、初めて帳簿をまとめてつけることをされる方も多いでしょう。

それが、当たり前だと思っている方は多く、当然のことだと思います。

 

一年間放っておくと何が起こるのか

 

さて、この年に一回の決算を、会計業界の専門家たちは、「お勧めしない」というスタンスをとる方が多いです。

 

その理由が、

・なんとなくクラウド会計を導入して、なんとなく記帳されると、後から一年分訂正する手間が尋常ではない。

・一年経ってから、「お金使いすぎたな」「やっぱり売上が低いな」「あれ、節税のタイミングを失った」と言った、事前にわかれば避けられた事がたくさんある。

・決算で何が行われているか、想像し難く、鉛筆ナメナメで簡単にできると思われてしまう。

など、たくさんあります。

 

これらは、委託を受ける税理士が大変になるだけで、お金で解決する考え方もあるでしょう。

しかし、予め数字を把握していたら、収めなくてもいい税金が発生することもあり、

専門家の目から見て、「ああ、もったいないなぁ」と思うことが多いのです。

 

実は難易度が高くなる年一決算

 

では、毎月の数字チェックをせずに、専門家の手を煩わせることもなく、正しい処理ができるのであれば、

年に一回の決算で構わないのでしょうか。

 

実は、これはとても難易度の高いのです。

つまり、自力で毎月の決算をすることができる人だけができる芸当なのです。

 

毎月の経理として、

・月末の銀行残高と、会計ソフトの帳簿残高があっているか。

・売上請求書と、入金があっているか。

・消費税が正しく認識できているか。

 

あと、決算時は、毎月の経理にプラスして、

・決算前に納品された商品の支払が、決算後になっても金額を拾うことができるか。

・購入したものが、固定資産台帳に登録しているか。

などなど。

 

こうした会計処理の手間が、膨大になるだけではなく、一番の問題は、

今の仕事が軌道に乗っているのかどうか、きちんと振り返りする機会がないことでしょう。

 

一年たった後、まとめて処理をすると、人間の記憶は薄れています。

後から、思い出すのは、とても非効率でもあります。

 

毎日とは言いませんが、毎月、決まった日に、領収書の登録やカード明細の整理をすると

後がとても楽になります。

ぜひ、取り組んでいただければ。

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

今回から引き継いだ法人税確定申告書。一から必要なところに数字を埋め込む作業を開始。
思いの外、大変。でも、来年への業務効率化のアイディアが生まれてきます。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次