ひとりビジネスを始めて数年。
ここまで続けられたのは、私を取り巻くガジェットやソフトのおかげです。
ひとりビジネスにはミニマムオフィス
以前働いていた職場は、パソコンと会計ソフト、ExcelとWordを使う仕事をしていました。
職員に割り当てられたノートパソコンは、古くて重く、動作も固まることもしばしば。
サクサクと動くパソコンが欲しいなぁと思いながら、自分で買えるキーボードだけは時前のものを使用していたものです。
パソコンの速さは、仕事の成果に繋がります。
まして、ひとりでビジネスをしているなら、道具次第でアウトプットの量が変わります。
ひとりビジネスを始めたら、まずは道具周りから整えて、いい環境を手に入れましょう。
予算の限り、性能と取り回しにこだわって選ぶといいと思います。
私の場合、次の仕事をしています。
- 会計ソフトを使った仕事(Windows)
- Excelを使った仕事(MacとWindows)
- WordPress、note、AutoBizでブログやメルマガを執筆(Mac)
- YouTubeの収録(WindowsとSonyα7)
- YouTubeの軽い編集(iPadでLumafusion)
- オンラインセミナー(WindowsとSonyα7)
- 現地に伺って経理業務改善(Mac)
- パソコンを使って現地でセミナー(MacとiPhone)
- 外でYouTube収録(iPhone)
- Notion構築のお手伝い(Mac)
などなど。
移動を伴う仕事が多く、フレキシブルにそれなりの成果がでるもの、かつ移動の際重すぎないものをセレクトしています。
おおよそ、独立したときに選んだものが、いまでも活用しています。
当時の方針が間違いなかったことが、今証明されているようです。
おすすめガジェットとソフト
数をあげればきりがないのですが、最低限、これだけあれば、ひとりビジネスをスタートできるものをセレクトしてみます。
ちなみに、私はApple信者でもあります。
複数のデバイスが連携することで、相乗効果が生まれ、仕事効率が上がります。
そして、一番大切なこと。
極力、いや、絶対に紙を使わない覚悟を。
最初は慣れないかもしれませんが、慣れてくると、プリンターを買う必要がなくなるので、どこでもオフィスが叶うようになります。
ガジェット
ノートパソコン(MacBookAir)
実は、Windowsでもいいのですが、Macでスマホと揃えることで、IT・DX化が簡単に叶うようになります。
あと、Macにしか使えないツールが多いので、機会損失を考えるとMacのコンピューターを主軸にしておくことをおすすめしています。
iPhone
iPhoneは、万能ガジェットです。
財布、カメラ、会計ソフト、インターネットバンキング、各店舗のアプリなど。
ほとんど、かつて財布に入っていたものをすべて、iPhoneに移行しデジタル化を図っています。
何より、カメラ機能は優秀です。
普段、ブログやFacebook、Instagramにアップしている写真は、すべてiPhoneで撮影したものです。
Googleフォトにも連携して、撮った写真がどのデバイスからもダウンロードできるようにしています。
このおかげで、ほぼ毎日執筆系発信を支えてくれています。
分離型キーボードとウルトラワイドモニター
小さいので自宅のオフィスには、ノートパソコンを接続してウルトラワイドモニターで仕事をしています。
大きいので、作業効率は上がります。
分離型キーボードは、好みがあるので、無理にとは言えませんが。
ただ、文字を打つ仕事は、腱鞘炎になりやすいです。
腕をよじらずに打ち続けられるよう、分離型キーボードを選択するのもありです。
ミドリMDノートライト A4変形
ひとりビジネスでは、手書きで思いっきり書き出してアイディアを形にすることがあります。
パソコンは、情報の整理というイメージですが、手書きノートは、思考の整理に近いものがあります。
そんなときは、私はこのノートをおすすめしています。
「MIDORI MDノート ライト A4変形 無罫」
とても薄いノートです。ノートパソコンと同じところに、すっとしまえるので、一切かさ張りません。
また、紙質が万年筆にも耐えられるものなので、文字を多く書く人にも向いています。
勝負ペン(ロメオNo.3)
一本、自分にとっての勝負ペンを持っておくと、心の支えになります。
ペンは、たえず持ち歩くので、自分にとっての懐刀のような存在です。
今まで、様々な筆記用具を使ってきましたが、この2本に落ち着きました。
書き心地も安定し、怪我した右手にも優しいので、手放せません。
チューンナップされた老眼鏡
年齢を重ねたら、まずは自分だけのカスタマイズされたメガネを作ります。
年を取って、やる気を失せる理由は、目からきていると思っています。
見えにくいから、根気強く文字や絵を見ようとしなくなるのです。
そうなってしまうと、もう、仕事する気も失せます。
30代で油が乗っていた時期と同じ見え方になるよう、いろんなシーンで使えるように複数用意しています。
おかげで、すこぶる調子良く仕事ができています。
ソフト、アプリ
次は、仕事をするうえで、もう手放せないものをご紹介します。
どれも汎用性があり、一人ひとりの使用にカスタマイズできるものばかりです。
Notion
Notionは、ひとりビジネスを始めるときに出会いました。
今まで大変だった売掛金照合に、Notionのデータベースに投げ入れて残高チェックしてみたら、ビューのタブを設定して1回で合わせられるようになったことに、感動したものです。
経理におけるNotionの活用方法 Linked table
それから、「ねた帳」「タスク管理」と幅を広げ、公式アンバサダーとして声をかけていただけるようになりました。
すべてNotionに集約し、なにか困ったことがあれば、NotionAIに検索かけてもらえば、即ページにたどり着けるので、もう手放せなくなっています。
もちろん、Notionに搭載されたAIも、欠かせません。
それを含めて、Notionはツールというより、身体の一部といっていいと思っています。
Arc
GoogleChromeからArcに乗り換えました。
ここでは語り尽くせないのが本音です。
Googleと違って、デュアルで開いたブラウザをそのまま記憶してくれるので、
タスクごとのページをブックマークできて、それをフォルダ管理できるのがなにより嬉しいのです。
おかげで、毎朝のタスクが、何も考えずにサイトを開けるようになりました。
そして、ブックマークを上から潰していくと、そのまま朝のルーティンになります。
おかげで、習慣化への壁がずいぶんと低くなったものです。
Paste
これは、ショートカットでコピーしたものを記憶してくれるアプリです。
そして、なによりも嬉しいのが、定型モードです。
毎日使うリンクや文字列を即選択できるようになっているのが、何よりもありがたい。
ただし、無料ではありません。でも、課金してもお釣りが返ってくるほど、使い勝手がいいので、私は利用しています。
Save to Notion
こちらは、Chrome拡張機能で、無料の範囲で利用しています。
ネットでみつけた情報を、Notionのデータベースに集約するための拡張機能です。
無料の範囲でも、いくつか登録するデータベースを設定することができるので、用途にわけて利用することもできます。
CanvaやLumaFusion
デザインソフトと動画編集ソフトです。
もう、欠かせません。
最近、CanvaのAIによる作画を利用しています。
当初は、「?」とつくような、ずっこけた絵を作っていましたが、今ではそれなりに精度があがり、漫画調の作画であれば、ほぼ間違いなく(指が六本といったミス)絵を書いてくれるようになりました。
YouTubeのサムネイルや、ちょっとしたイラストのアイコン化などは、すべてCanvaを利用しています。
また、YouTube動画編集は、LumaFusionです。
LumaFusionは、買い切りなので安心して使い続けています。
Canvaはプロプランで利用しています。
ChatGPTなどのAI
AIも欠かせません。
なにか悩んだとき、とりあえずAIにプロンプトを書きこんで、一旦答えを出してもらうようにします。
また、セミナーなどで使用する会計ダミーデータをAIに作ってもらっています。
また、Mermaid記法など、図を作成するのに、AIにコードを確認するのに使用しています。
CanvaやNotionにAIが搭載されているので、AIはもう欠かせないツールと言えるでしょう。
仕事道具には堂々と投資しよう
サブスクを含め、私はひとりビジネスを始めるにあたって、相当な初期投資をしています。
そのおかげか、あまり悩まないで、ここまでこれたと思っています。
家計費と経費だと、同じパソコンでも買い方が変わります。
家計費であれば、払える予算範囲内で選ぶのですが、経費の場合、見込まれる売上に対して払える金額で、パソコンを選ぶようになります。
つまり、あるお金で払うのか、これからやってくるお金を想定して払うかの違いです。
後者は、事業資金や設備資金として借入した金額から払います。
これを無駄遣いと思うかどうか、事業をする人の考え方は一般的に無駄に見えてしまうのです。
この発想からして、経営者としての考え方は、特殊かもしれません。
自分がどのタイプなのか、よく理解してから、お金を使うようにしましょう。
きちんと経費を払って、確実に回収できると、それこそ事業が成功した形になります。
資金が限られているなら、どこに投資すべきか、経費のポートフォリオを考えられるようにしましょう。
=編集後記=
【昨日のできごと】
自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。
かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。
50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。
=おすすめのサービス=
◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。
◉自分の力でクリアされたい方向け
◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓