メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

経理担当者のメンタルヘルス

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

年を明けて1月。これから、いよいよと忙しくなる方々がいらっしゃいます。

個人事業主の確定申告。

そして3月に決算をむかえる、会社や団体。

みんな一眼となって、決算を迎えるのですが、最後の最後まで、決算などに追われるのが、経理担当者です。

私も、その渦中にいたわけですが、去年までは一経験者として、ゆるりと過ごせておりました。

しかし、今年は、とある団体の経理のお手伝いもしているので、まさに、私も経理担当者の立場に戻ってまいりました。

自分の心が疲弊しないためにも、戦場に入る前に、整理しておきたいと思ったしだいです。

温かいぜんざいを頂いて、ほっくりとしてください。

目次

もう一度、確認しておきます。経理担当者とは

経理担当者とは、バックオフィスの一部を担う人々です。

それも、主に金銭管理と記録を担当する人です。

金銭管理には、間違いを起こさないように、神経を張り巡らせます。

そのせいか、経理担当者に対して「頭が硬い」「融通が効かない」「ケチ」といった言葉を浴びせられることもあったりします。

そんなことがない団体や会社も多くあります。

しかし、私が見た中で、いくつかそんなことがあって、影で泣く経理担当者をなだめることもありました。

これは、つらいものがあります。

経理担当者は、外部からの信頼を得るよう、「税務」「銀行などの借入先」「取引先」からの目も意識しています。

また、公益法人は、行政からの信頼も得ることも忘れてはいけません。

大したお金が動いているわけではないから、ま、いいか。

が通用しないのが社会なのです。

これが、経理担当者の仕事なのです。

心が疲弊しないために、準備しておくこと

今日は、経理担当者にとって、心身が疲れすぎないようにするための準備について、リストアップしておきます。

  1. 早すぎる段取りで、ちょうどいい。
  2. 問題が起きそうなものは、事前に根回ししておく。
  3. 帳票作成、総会資料作成には、とことんIT・DX化。いっそのこと、ペーパーレス化を視野に。
  4. 予算作成の成功には、情報を誰よりも多く集約しておく。
  5. めんどくさい決算手続きを、やめる勇気を持つ。

この1から4を、事前に準備しておけば、決算期はだいぶ気が楽になります。

早すぎる段取りで、ちょうどいい

早め早めの準備です。

仮払精算が遅い人は?!

1月、2月で、都度通帳残高をあわせておく。

資料回収の案内を、すでにやっておく。

やることはたくさんあるはずです。

問題になりそうなことは、事前に根回ししておく

属にいう、ロビー活動というものです。

根回しという言葉は、どうも政治家ぽくって、いい印象を受けません。

でも、予め、解決しておくという言葉に置き換えて、役員会や理事会、総会等で紛糾しないようにするのも、事務局の役目です。

経理業務に徹底したIT化・DX化を図る

もう、紙の総会資料はやめちゃいましょう。

どうせ、みな持ち帰っても、ちゃんとみたりしません(笑)。

でも、法令では、総会資料は、誰もが閲覧できるようにしなければならないと決められています。

であれば、web上で閲覧できることに変更してしまえばいいのです。

実際に会議のときは、プロジェクターを使用します。

私が関与しているところでは、Notionを導入させてもらっています。

すべての情報をNotionに集約できるので、「あれ、どこやったっけ」と探す時間がなくなります。

もしかしてExcelファイルで苦戦したりしていませんか?

ここは、思い切って、楽するほうに舵をきってしまいましょう。

予算作成の成功には、情報戦に勝っておくこと

決算はとても目立つ仕事ですが、実はその前に行われる予算作成は、非常に神経を使います。

例年通りで、大丈夫。

そんな年度なら、問題なく前年のとおりに作ることができます。

しかし、何か新しい事業が始まるなど、いつもとは違うときは、予算を新たに作り直すくらいの仕事量が発生します。

あとから、あれこれ言われる前に、どんどん積極的に情報を取ってきましょう。

めんどくさい決算手続きは、手放す勇気を持つ

毎年、やってきたから。

そう言われて、よくわからずに言われるとおりに処理をしてきた。

そんな決算は数多くあるのではないでしょうか。

ここで、「もう、やめましょう!」と勇気を出して、提案してみたら、意外とすんなりと

「そうだよね」と同意を得られることもあります。

ここで注意しておきたいのが、ちゃんと法令遵守だということです。

もし、今までの処理が間違っていたら、そこは正しく戻すようにします。

でも、逆に、手放すことで、法令遵守が守れないのであれば、それは、取引のやり方から見直すようにします。

大事なのは、経理がめんどくさいと言っているから、と言われることです。

経理のめんどくさいは、会社や団体にとって良くないことのはず。

丁寧に説明できるように、理論武装しておきたいものです。

心身の安全・安心は、十分な準備によってできる

経理担当者の心の平安は、用意周到な事前準備と理論武装によって、もたらされます。

ここをラクして、あとでつらい思いをするのか。

今から準備して、繁忙期を抜けたときに、新たなことにスタートダッシュする体力気力を残しておくのか。

それは、それぞれの事情によって変わってくると思います。

せっかく、経理を担っているわけです。

しっかりと知識を得ておけば、組織ができる可能性がどんどん広がっていくわけです。

長い目でみたら、ここでしっかりと準備しておく方が、得だと思っていただけるかと。

小さな団体、公益法人にとって、このあたりの知識は、なかなか得る機会が少なかったはず。

私は、「小さな公益法人パートナーラボ 絆の輪」を立ち上げました。

小さな公益法人パートナーラボ絆の輪

興味ございましたら、ぜひ、ご参加ください。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次