メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

年齢を重ねた女性の良い休息のとり方

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

一服しながら、お仕事もいいですが、

休むなら、すべてを投げ売って休むとモチベーションが続きます。

休むときは、どっぷり心地の良いことに浸りましょう。

カフェオレのアートは、休息の代名詞です。

目次

まず、一日を潰せる勇気を持つ

Notionしゅふ会というコミュニティがあります。

そこで、私の本職である「経理」について、レクチャーをする機会をいただきました。

また、私自身のオンラインサロンで、経理塾として毎週金曜日に配信しています。

もちろん、アーカイブを残しているので、自分が話している場面をチェックします。

経理について語る私を、客観的に見ると、

「なんだか、語気が強くて圧迫感あるな」と思えるほど、喋りも早口になっていることに気が付きました。

これは、交感神経が優位になっている状態で、ある種戦闘モードとも言えます。

 

考えてみれば、雇われていたときは、ずっと交感神経優位で過ごしていました。

たまの休みなると、子供が小さいときは、外に連れ出したりしていたし、

ひどいときは、疲れたまま、資格試験勉強に励んだりしたものです。

この状態が続き、仕事のプレッシャーもあって、不眠症になるほどでした。
また、交通事故になったのも、睡眠時間を削って、無理を重ねたのもあります。

若いうちは、勢いで乗り切ることができますが、年齢を重ねてくると、難しくなってくるようです。

いろんな休息のとり方がありますが、私は、一日全く予定やタスクを入れず、好きな映画を見ることに没頭できる日を作るようにしています。

こうすることで、休むことに集中できて、逆にアイディアが湧いてきたりします。

ひとり仕事を始めてからは、このような時間が取れるようになったので、嫌なことに対しての耐性も強くなってきたように思えます。

身体の締め付けは厳禁。できるだけ緩めよう

では、実際の休息日の過ごし方です。

私は、寝ることで元気がでるので、基本いつでも眠れるようしています。

そのためには、身体を締め付けるものは、厳禁にしています。

私が愛用しているものは、こちら。

ナナデコール公式サイトより

選びぬかれた綿を使用したナイトウエアです。

普段は化繊のユニクロを愛用していますが、休息のときは上質な綿を使用した衣類を身に纏います。

不思議と、皮膚感覚から「やすんでいいよ」というサインを受け取れるように思えます。

あとは、保温も大切です。

私は無印良品の「着るかいまき」を愛用しています。

こちらは、毎年、冬の時期のみの発売です。

残念ながら、現在(2022年11月)は、まだないので、代わりに参考になる商品を紹介します。

無印良品公式サイトより 「着る毛布」

これを羽織っておけば、完璧に休みモードになれます。

 

あとは、一日中日焼け止めさえ塗らずにすっぴんですごします。

今の時代、オンラインでもカメラをオフして、トークだけ参加することもできます。

一日の中でも、仕事の習慣だけは続けた方がよさそう

そんな休息日でも、私は、午前中のメルマガと、翌朝までに配信するブログを毎日書いています。

どんなときでも、どのような場所でも、どんな格好をしても。

丸一日、何もしない選択もあります。実際にやってみたのですが、週明けのブロク書きが、結構辛いものがありました。

日々書き続けることが、わたしにとっていい塩梅のようです。

休息の中で、日々のルーティンを崩さないことで、翌日のスタートが軽やかになります。

 

疲れたときは、脳の疲労と内臓疲労がともなっています。

気分も変えて、活動的になるのもあり。ただ、自分が好きなように過ごせる1日を、こまめにキープできるようにしたいもの。

そのために、仕事の効率もあげることも大切です。

予め、「この日は休む」と宣言して、それにめがけて日々過ごしましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次