メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

万年筆のお手入れ

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

万年筆は、手のかかる大きな子どもです。

そこそこ値段はするし、機嫌損ねるし。困ったお子さんでもあります。

毎年、年末から正月にかけて、私は万年筆の大掃除をします。

万年筆のメンテナンスを自分でやると、一時使わなくなった万年筆も、また使いたくなるので、半永久的に使い続けられる低コスパなステーショナリーなのです。

キーボードをおいていない机で、万年筆の掃除をします。

目次

私の万年筆のラインナップ

今現在、私は、手書きする際、ほぼ万年筆を使用しています。

きっかけは、右手の大怪我です。
ペンさえ持てなくなった時に、リハビリで始めました。

人生50年以上かけて、蓄積されたペンの持ち癖を直すきっかけにもなると思い、
筆圧が弱くてもインクフローがよく、でもそれなりに細字を維持するペン先を求めて、探してきました。

現在、活躍してくれているのは、次のとおりです。

  • Pelican クラシックM200 コニャック ペン先EF

 

  • PILOT キャップレスdecimo ペン先EF

 

  • LAMY safari aquamarine ペン先EF

 

  • LAMY safari white red clip ペン先漢

 

  • プラチナ デスクペン

いつのまにか、これだけ増えてしまいました。

 

そして、極めつけがこちら。

とうとう、木軸の万年筆を迎え入れました。

使う手が1本しかないのに、なぜこんなに集まってしまいます。

それぞれの、シチュエーションで、ペンを変えることで、気持ちや考えの切り替えがつくので、複数本所有していると、なにかと効率的でもあるのです。

そして、すべてのペン(デスクペン以外)は、コンバーターといって、直接ペン先からインクを吸い上げる機構をつけています。

カートリッジだと、付替え時に差し替える手間がかかりますが、コンバーターは、ただ、インク瓶を開けて、ペン先からインクを補充するので、慣れるとほぼ手間がかからないのです。

意外かと思われるかと。

インクについても、語りだしたらきりがないので、また、別の機会にでも。

万年筆の掃除の仕方

便利で、長く使えば使うほどコスパのいい万年筆ですが、定期的に掃除をしないと、インクが固まってしまい、劣化を早めてしまいます。

そこで、私は、年末からお正月にかけて、万年筆のお手入れをまとめてするようにしています。

全行程で、2〜3日かかるので、2班にわけて行います。

一晩、水に入れて固まったインクを溶かす。

ペン先とコンバーターを取り外し、コップに入った水に一漬け込みます。

すると、ペン先に溜まったインクがにじみ出て、インクの色に水が染まっていきます。

数時間で、インクがほぼ出きったタイミングがくるので、水を入れ替えて、さらに一晩水の中で、漂っていただきます。

ペン先とコンバーターをセットして、水の吸い上げはき出し

翌日になったら、ペン先とコンバーターをセットして、水の吸い上げとはき出しを繰り返します。

この作業を、数回繰り返すと、インクの色がなくなり、透明になってきます。

水を使った掃除は、ここで完了です。

そして、次に、また、ペン先とコンバーターを外し、乾燥フェーズに入ります。

冬の時期に、万年筆の掃除をする理由は、ここにあります。

乾燥した空気で、自然乾燥するので、翌日には粗方乾ききるので、
再度インクを入れて使用するまでの時間が一番短いのです。

万年筆で文字を書くと何が違うのか

私は、次のようなことがあると、手書きで文章を書いています。

  • 悩みがあるとき
  • どうしたらいいのかわからず、混乱している時
  • アイディアを形にしたいとき
  • 絵と文字で落書きして、気持ちを落ち着かせたい時
  • 感謝の気持ちを人に伝えたいとき(手紙や年賀状)
  • 曲を作るとき

など。気持ち、感情、思考をアウトプットするとき、必ず手書きで文字を書いています。

逆に、すでに形になっているものを、伝達するときは、キーボードで打っています。

タスク管理、スケジュール、思いつき(これは音声入力が多い)は、キーボードのほうが、断然早いからです。

考えを形にするのに、スピードが早すぎると、表面だけなぞるような感覚になります。

手書き文字を書くスピードがちょうど心地よいのです。

また、文字を書く時の腕や指の動きから、いい刺激を受けているように思います。

 

若い頃は、万年筆はただ、使いづらいものでしたが、今となっては、いい相棒になってくれています。

みなさんのお気に入りのペンは、ありますか?

末永く使えるよう、時々いたわってあげられる余裕を持ち続けたいものです。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次