ほぼ毎日ブログを書いていると、ふっと気づくことがあります。
これって、壮大なランディングページになっていないか?と。
ひとりビジネスで精一杯自分のコンテンツを紹介したい一心で、渾身の文章を書く。
おそらく、一回で伝えたいことをすべて、書ききれている自信がありますか?
あの一文を足したいと、後悔することも多いのではないでしょうか。
ランディングページを書いて気付いたこと
この年末年始にかけて、私はひとつのサービスを始める準備をしていました。
小さな公益法人で事務局で頑張る方や、理事になった方々にとって、有意義な情報を提供するサイトを運営することにいたしました。
できたてほやほやです。
現在、ホームページを作成しているため、Notionで仮ページを作成しています。
ここで書く文章は、立ち上げたわけ、提供内容、参加することのメリットなど、考慮しながら書いたわけですが、
「これって、俗に言うランディングページというやつではないか?」と気づいたのです。
巷では、この営業文章を書くためのセミナーが、たくさん溢れています。
キャッチーな見出し、購買意欲を掻き立てる文章、これを攻略するだけ、売上に直結するわけですから、誰もが自分で書けるようになりたいわけです。
また、自分で書く自信がない人にとっては、プロに添削してもらったり、作成をまるっとお願いして、課金して解決する方法があります。
ブログとランディングページは、まったく違うものになります。
でも、ブログを読んでくださる方を思いながら、ほぼ毎日書いていると、ランディングページに書く内容が散りばめるようになってきていることに気が付きました。
もしかしたら、今、壮大なランディングページを書いているのではないか?
そう思った理由は、こんなことだったのです。
ほぼ毎日のブログで、生活そのものが商品になっている
ほぼ毎日ブログを書くと決めて、一番山となるのが、ネタが降りてこないということです。
このネタが付きたときに、頼れるのがNotionに溜めているネタ帳です。
でも、なぜか、ネタが思いつかない日は、ネタ帳を眺めていても、書きたいという欲求が生まれてきません。
普通、ここで筆を折ってしまうわけですが、なんとか書くことを続けたいと思っていれば、なにがなんでも、有益なブログを書きたいとおもうわけです。
そうすると、日々やっていること、感じていること、ふっと湧いてきたこと、隠しておきたい黒歴史などをテーマに上げるようになってきます。
つまり、書くことで日々の生活が変わってくるようになるのです。
毎日ネタを作り出すには、生活の中でなにか新しいことにチャレンジしたり、バリエーションを増やしてみたりします。
そして、何かに挑戦して、ブログのネタになることで失敗しても回収できると思えるようになります。
そうすると、失敗することに寛容になってくるのです。
ほぼ毎日ブログを書いているのは、ただ、書いているだけではありません。
書くためのネタが生まれるような毎日を過ごそうと思えるようになり、何事にもチャレンジできるようになるのです。
ランディングページは、商品のタグにすぎないのかもしれない
商品を売る場合、それなりの紹介文を書くことは欠かせません。
一回で、すべてを伝えようと思うと、書くことに非常に緊張を強いてしまいます。
しかし、毎日人に見られる文章を書いていれば、常日頃、伝えたいことを考える習慣ができてきます。
こうなると、ランディングページを書く総時間を圧縮させることができます。
文章は、文字数が限られています。
また、テキストだけだと、言葉の定義が人によって異なったりします。
つまり、一回文章を書いただけでは、すべてを伝えることは不可能だということなのです。
これは、動画でお話しするのも同じです。
たった一回だけで全てを伝えきれないことを知っていれば、商品紹介での文章は、事実のみを記載することに徹することに気がつくはずです。
このことに気づくようになったのも、ほぼ毎日ブログを書くようになってからです。
思いっきり、営業に振った文章を書くのも、自分の本意がますます薄れてしまうことを感じているので、いつもと変わらない文体で、書いています。
自分に合った営業方法を知るにも、ほぼ毎日ブログは有効です。
テキストだけではなく、音声や動画で毎日話すのを発信するにも有効です。
ぜひ、試してみてくださいませ。
=編集後記=
【昨日のできごと】
自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。
かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。
50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。
=おすすめのサービス=
◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。
◉自分の力でクリアされたい方向け
◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓