メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

人間関係での食わず嫌いを無くそう

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

第一印象で、「この人、馬が合わないだろうな」と思っても、

いざ、いっしょに過ごしてみると、そうではなかったことがあります。

食べ物の食わず嫌いといっしょです。

人との関係にも、最初の印象と異なるケースがあります。

なんでも食べそうなテラノサウルス(模型)

目次

なぜ、人見知りになっていったのか

私、こう見えて、人見知りすることがあります。

初めてお声掛けいただいた方など、気持ちをオープンにして接してくる方には、私は人見知りはしません。

でも、とりあえず挨拶するといった社交辞令では、私も人見知りが発動して、あまり距離を縮めることができません。

これには、かつて経験で、人見知りが強くなっていったのです。

小学校、中学校では、私は、転校生に積極的に声をかけていました。

先方も心細いのか、うれしそうに答えてくれます。

でも、そのうち私を離れて自分でコミュニティを作っていくパターンでした。

仲良くしていたのは、最初の1ヶ月くらい。

あとは、声をかけてきません。

そんな経験が、社会人になっても続きます。

私は、孤独にいる人に敏感に反応するタイプだったようです。

でも、本当に孤独な人なのか、そうではないのか、見破ることができません。純粋なんでしょう。おそらく。

そんな小さな裏切りを何回か体験したことで、初めての方には、基本、身構えるようになっていきました。

ひとり仕事で、お仕事をするとき、トラブルは避けたいものです。

予め、予防線をはっておくことは、必要です。

そう思って、私は、今でも人見知りをしています。

オンラインで「初めまして」で気をつけること

私がひとり仕事を始めた頃、オンラインでのイベントがほとんどでした。

初めて参加した地元のビジネス交流会は、zoomだったのです。

カメラ越しに写る参加者の顔は、みな硬い表情です。

目線の問題もありました。カメラ目線ではなく、みなモニターを観ているので、自己紹介をしている人は、空に向かって話している寂しさを感じていたと思います。

もちろん、私も同じ思いでした。

でも、その後、リアルに企画された交流会で、同じ面々にお会いしたとき、思っていたよりいい人達だったのです。

その後、何回かご一緒するようになって、最終的に地元のヨットクラブに入会するほど、仲良くさせていただいています。

地元のヨットクラブにて

オンライン上で、「この人とは馬があわないだろうな」と思っても、実際には、そんなことがなかったりします。

この人とは、ウマが合わないなぁと思っても、いざ対面してコミュニケーションをとってみたら、全然そんなことがなかったりします。

そして、以外な経歴をお持ちで、かつて自分が経験したスポーツの愛好者だったりして、共通項がたくさんあることを見つけることもあります。

はやり、人との関係には、最初から食わず嫌いになってはいけないんだと痛感した次第です。

本当に避けた方がいい場合を明確にしておこう

食わず嫌いと言っていますが、無防備になれという意味ではありません。

のちのちビジネスをご一緒にすることもあります。

トラブルは避けるようにしたいものです。

ここで、最低限、チェックしておいた方がいいかもしれないケースを考えてみました。

  • 話をするとき、目線をあわせられる。
  • 自分の話ばかりではなく、相手に質問できる。

この2点は、抑えておきたいです。

そして、コミュニケーションを重ねるごとに、徐々にお互い理解を進めていけばいいのです。

人のご縁から、いつなんどき、ビジネスに発展するかもしれません。

最初から思い込まず、フラットな気持ちで人と交流していきたいものです。

もちろん、同じことは、自分の行動にも当てはまります。

ひとり仕事ですが、人との関わりには、食わず嫌いを心がけましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

今回から引き継いだ法人税確定申告書。一から必要なところに数字を埋め込む作業を開始。
思いの外、大変。でも、来年への業務効率化のアイディアが生まれてきます。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次