メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

経理担当者の今昔物語 求められる役割の遍歴

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

今の経理担当者の役割は、IT技術がないと成り立ちません。

昔の知識と技術だけでは、一歩先の経営を支えることもままなりません。

とはいえ、昔の経理を知らないまま、IT技術があったとしても、それはそれで、問題があるのです。

そんな経理担当者の役割を、考えてみました。

昔ながらの飲み屋街と、新開発されたビル。新旧入り交じった風景。

目次

AI時代の経理担当者に求められるもの

どうやら、デジタルの波を避ける方法はなさそうです。

電波の話ではなく、否応なしに、デジタル化されていくという話です。

まず、紙文化の王道をいっていた役所が、どんどんデジタル化にシフトチェンジしています。
(まだ、完璧にというわけではないが……)

確定申告を例にあげれば、わかりやすいかと思います。

マイナンバー、電子申告、スマートフォンで確定申告などなど……。

経理の現場に影響あるものとすれば、電子帳簿保存法や、インボイス番号の確認など、会計ソフトの機能を利用しないと、仕事にならない時代になってきています。

かつての、伝票整理といった仕事はもう、やらなくてもいいようになっているのです。

そんな時代で、経理に求められているものは、いままでの正確性や誠実性はもちろん、

ITやDX化に対するリテラシーなのです。

特に、バリバリプログラミングをする必要は全くありませんが、どのような仕組みで動いていて、

自分たちの仕事をどう改善すれば、使い倒せるようになるのかを、理解できることが求められています。

昔を引きずることの怖さの正体

いま、急激に変化している過渡期です。

会計業界には、様々なタイプの人が多くいるようになりました。

かつては、税務と簿記の知識を持っていれば、仕事ができていました。

でも、前に書いたように、ITの知識を持っていないと、仕事の正しさを推し量ることが難しくなったのです。

そこで、一般的にとられているのが、会計ソフトをつくっているベンダーによる、IT・DX化のパッケージを購入するという方法です。

パッケージ化されているので、困ることはありませんし、ベンダーによる保守もあるので、当座困ることはありません。

ただ、料金が大きくかかってくることを、覚悟する必要があります。

逆に、社内エンジニアを雇う方法もあります。

会社や事務所ごとの実情に合わせて、エンジニアによるシステム構築を目論むことができます。

しかし、業界特有の慣習や、簿記や税法チェックといった目線を持つことが難しいなど、

経理業務の安全性と効率性の両方を叶えてくれる人材は、なかなかいないものです。

まして、エンジニアひとりの人件費も、それなりにかかってくるのは当然のこと。

いずれにせよ、DX化にかかる費用は、重くのしかかってくるのが現実なのです。

簿記+内部統制+コンプライアンス+IT・AIによる解決能力

小さな会社・個人事業主といった、小規模組織での経理業務のDX化は、予算を作るのに難儀な状態です。

そこで、提案するのが、経理担当者をDX化人材に育てるということです。

経理が硬いと言われる所以、

  • 簿記
  • 内部統制
  • コンプライアンス
  • 税務

は、ルールをしっかり決めて、逸脱させないようにルーティンを回しています。

これこそ、The経理なのです。

そこに、IT・DX化、そしてAIによる業務分担が入るので、自由にルールを作るスキルが必要になります。

そのためには、経理の王道である簿記、内部統制、コンプライアンス、税務の基礎をしっかり叩き込みます。

経理の難しさは、現場に融通利かすだけがサービスではないということです。

ルールを適合させていくことも、経理の仕事なのです。

この厳しさは、ただサービスを提供するだけのエンジニアには、務まりません。

経理担当者は、日頃厳しい仕事をしてきています。

そこに、デジタル化に向けた新しい知識を仕入れることは、大変なことです。

でも、他の誰よりも、理想のDX化を築ける人材であることは確かです。

会社のため、ということもありますが、その一つ一つのスキルは、自分の武器になります。

ほんの少し、新しい世界を覗いてみる、そんな気持ちで、世界を広げてみましょう。

3/11 経理担当者のためのIT・DX入門セミナー

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次