メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

資格取得に最適な時期はいつでしょうか

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

諦め悪く、まだ捨てられないテキスト By iPhone 12 mini

 

税理士試験を勉強していたのは、子育てと仕事を両立していた頃でした。

取得するのに、よほど計画的に進めないと惰性で勉強するフェーズに入ってしまう税理士試験。

私は、一旦置いておき、今は経理での仕事に専念すると決意したのですが、

そもそも、タイミングがよければ、税理士資格を取得できていたのでしょうか。

 

検証してみようと思います。

 

目次

学生時代

 

学生時代とは、大学生を想定していただければ。

この頃は、この先の人生をどうするか、就職に向けて悩む時代です。

「今決断することが、この先の人生に影響を与えるかもしれない。」

そう思うと、なまじ決断するのに、大きな勇気が必要になります。

 

その時の決断で影響を受けたというより、元々の自分自身は、生涯変わらず、

素直に選んできた結果が自分自身であるので、気にすることはないよ、と当時の私に言ってあげたいです。

 

実際に、この時期に税理士試験に着手している学生は、

高校生の頃から簿記の勉強をしてきた猛者たちです。

それまでに、簿記を知らずに育ってきた人にとって、いきなり税理士試験を目指すことは、

非現実的ではないかと思うのです。

 

親族に税理士で生計を立てていた人がいないかぎり、税理士試験の意味を知ることは難しいかもしれません。

実際に、わたしは運動指導や心理学の勉強に勤しみ、将来は心理職に付きたいと思っていたわけです。

現実的に、税理士試験はできなかったでしょう。

 

社会人後、子育て前

 

社会人になり、結婚前や出産前が、一番最適なタイミングだと思います。

私は、結婚も出産も早く、経理のこともなにも知らない時期でしたので、

税理士試験を受けようだなんて、思うはずもありませんでした。

 

ただ、今振り返ってみると、試験勉強に時間を作るとなると、独り身の時期が一番融通がきくのは確かです。

資格を持っておくだけなら、いいかもしれない。

税理士資格を持っていても、税務の仕事をしなければならないわけではありません。

 

もし、資格を持っておきたいと思うなら、子供が生まれる前に、なにか一つ取得しておくとよいと思います。

乳飲み子を連続育てながらの、資格試験は、気をつけないとただ勉強にエネルギーを取られるだけになり、資格取得への集中力が持ちにくくなるリスクがあるということです。

確かに、知識を得ることができますが、それだけにすぎないので、重々気をつける必要があります。

 

引退後

 

次のタイミングは、定年後でしょうか。

この頃になると、老化との戦いも始まるので、勉強をし続ける体力を維持することも大切です。

 

ただ、時間はたっぷりあります。

現役時代は、懸命に働き、子育てに翻弄し、定年後は自分だけの時間となるので、一見たっぷりあるように思えます。

 

しかし、定年後に税務の仕事をするかどうか、考えてみても、

それはありえないなと思うのです。

 

もしかしたら、違う資格を目指すかもしれません。

 

このように、「では、いつだったら、私は資格取得できただろうか。」を検証してみたのですが、

やはり、子育ての時期は避けるべき、が結論となりました。

 

 

引退後が、一番いいように見えますが、それなりに負荷をかけることになるので、

それなりの覚悟と目標を持って、取り掛かるといいのではないでしょうか。

 

資格試験は、エネルギーも時間もお金もかかる一大事業です。

資格取得を決意したら、職場環境や家庭環境など、協力体制がとれるのか、準備が大切です。

気軽に、スキマ時間で、ちょちょいと取れる代物ではないので、

計画的に人生の時間をアレンジするようにしましょう。

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次