メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

経営者も適材適所で。そして補完する仕組みづくりを。

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

適宜休憩している乗馬体験のポニー 清水公園にて By iPhone 12 mini

 

会社経営を円滑にすすめるために、たくさん勉強をされている経営者の方々。

しかし、慣れない勉強を続けて、かえって会社経営に意欲を失うケースも多々あります。

従業員や、社員など、雇われている人たちのモチベーションを維持するため、

適材適所という考え方で、業務をふることがありますが、

経営者自身の適材適所について、あまり語られていないように思えます。

 

目次

どうしても経理から避けてしまう

 

会計事務所勤務から、様々な社長方とお話しすることが多かったのですが、

基本的、数字の好きな社長は、ほとんどいらっしゃいません。

 

なぜでしょうか。

 

おそらく、会計の仕組みが、大企業の会計基準を元に作られているからだと思うのです。

会計を理解しようとすると、どうしても難解な会計用語に触れることになります。

試算表を見ただけでも、単なる数字の模様にしか見えないと言われても、

気持ちはとてもよくわかります。

 

当の私も、かつてそうでしたから。

 

見てもわからないことを、理解してくださいとお伝えしても、

辛いだけです。

経営者だからと言って、ひとりの人間です。

難解な会計や経理の仕組みを理解していただけないことに、腹を立てるのは意味のないことです。

 

どうしても現場に行ってしまう

 

個人事業主から法人成りした会社の場合、よくあるケースが

「今、社長が営業に行っており不在です。」です。

 

営業、現場の工事、社長自ら動かないと、売上が立てられないのもよくわかります。

しかし、現場だけが経営者の仕事ではないのです。

人間の体で例えると、現場とは、手足にすぎません。

手足を動かすエネルギーと司令塔が、しっかりしていないと、手足さえ動けなくなるのです。

 

そう思うと、やはり、社長は数字をしっかり理解しておくべきでしょう。

 

では、どうしたら、この社長の苦手意識を解消することができるのでしょうか。

 

従業員も経営者も適材適所、けど弱点も補う仕組みを

 

そもそも、人は、得意なことと苦手なことがあります。

昔の教育では、苦手なことを一生懸命努力して、苦手でなくなるようにしようとする方法でした。

しかし、今は、人それぞれ持っている得意分野で、自信をつけていくことが良いとされています。

 

会計、経理の仕事をしている私は、元々は事務仕事に苦手意識を持っていました。

数字も計算違いをよくして、怒られたものです。

 

しかし、今は、自信もって経理の相談を受けています。

どうやって、苦手を得意に変えたのでしょう。

それは、苦手をあえて頑張らず、仕組みで解決できたからです。

苦手なことを、得意なもので補完する技を見つけたから、乗り越えられたのです。

 

どんなに数字に苦手意識があっても、経営者たるものは、数字から逃げてはいけません。

現場が継続的に回るために、数字を把握することは必須です。

ただ、闇雲に月次試算表を眺めるのではなく、見るポイントを押さえ、

数字ではなく、図として眺める練習をして、自分が取り掛かりやすい方法で理解するのです。

 

覚え方や、見方は人それぞれ。

それより、知っておかなければならないものを理解しようとする意欲は、必要となります。

 

私のメニューで、3ヶ月の期間で、経理業務支援プログラムを2種類用意しております。

その中で、経理した後の試算表のチェック方法など、経営者の方が得意とする見方を伝授しております。

ご興味があれば、ぜひ。

経理×Notion スタートアップ支援プログラム

Notion×経理バックオフィス改善プログラム

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

今回から引き継いだ法人税確定申告書。一から必要なところに数字を埋め込む作業を開始。
思いの外、大変。でも、来年への業務効率化のアイディアが生まれてきます。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次