メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

50歳過ぎたら「ひとり仕事」もあり!

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

人生経験を積んできたナイスミドル世代は、誰にも負けないものを持っています。

過去にとらわれるのではなく、過去の財産を社会に還元してみませんか。

きっと、求めている人は、必ずいらっしゃいます。

飛行機を眺めながらの「ひとり仕事」

目次

50歳からひとり仕事を目指してよかったこと

50歳過ぎて、怪我をきっかけに、雇われからひとり仕事を目指しました。

長期に渡り、仕事を休むきっかけを得たことで、随分と自分自身について振り返ったものです。

そして、なにより、「身体と心を休める」時間を得たことで、いろんな気付きがありました。

もし、これが30代や40代だったら、私は何の迷いもなく、雇われの仕事に戻っていったと思います。

でも、この「50歳」とは、特別な意味があったのかもしれません。

今後、今の状態で身体を動かし続けられるとしたら、何年残っているのだろうと思った時、定年までの10年間が、非常にもったいないと焦りを感じました。

そして、えいっと、ひとり仕事に舵を切ってみたのです。

想像していたより、雇われ時代のクセが抜けきれないことに、一番ビックリしているのは、私自身です。

でも、また雇われに戻れるのかと自問しても、答えは「No」しかでません。

ひとり仕事で、食べるという目標が、新たな時間を作り出しています。

この定年後の歳になっても、働けて社会に貢献し続ける未来予想図。

そう思えるようになれたのは、「ひとり仕事」にチャレンジしているからです。

人生の棚卸しから始める、ひとり仕事の準備

人生50歳すぎれば、自分史に残っていることは、だれにも負けない強い思いがあるということです。

理論的に、売れるテンプレートというものがあるかもしれません。

でも、自分自身が体験してきたことが、一番人の心に刺さるのも事実です。

子ども心に、ワクワクしたこと。辛かったこと。苦手だったこと。よく怒られたこと。

思いつくまま、リストアップしてみるところから、ひとり仕事の準備が始まります。

雇われ時代での経験も、とても重要です。

どのような上司がいたのか。いい上司、相性の合わない上司。そこから、部下の育成トレーニングのメニューが生まれることもあります。

こうして、自分自身の体験から、「こんなことがあったらいいな」を、形にするところから、自分だけが提供できるメニューづくりが始まるのです。

新しいことに触れることで現役を続けられる

次に、準備することは、自分自身を市場に受け入れてもらえるようにすることです。

これには、自分だけの視点ではなく、どうやったら人に認知していただけるのかを知る必要があります。

ここで、気をつけることは、あくまで自分を大切にすることです。自分軸を見失った営業は、本来伝えたいことが薄まってしまうリスクがあるのです。

そこで、私は、

  • 毎日発信し続けること。
  • 新しいツールを試してみること。

この2点を大切にしています。

新しいツールは、宣伝媒体の意味ではありません。
すべてにおいて「新しいもの」にチャレンジすることを指しています。

コンビニの新商品、限定品を購入することも含まれています。

不思議と、この「新しいもの」に触れていると、時代の風を自分に取り込んでいるように思えるのです。

そこから発想したことを、まずは試していくことが、ひとり仕事の営業にもなります。

世間のテンプレに合わせず、自分オリジナルで発信することに、意味があるのです。

 

50歳までの人生経験を、社会に還元する方法は、「ひとり仕事」だけに限られていません。

この「ひとり仕事」とは、誰にも命令されず、自らの意志で、一人で行う仕事のことを指しています。

雇われていながら、副業。仕事しながらのボランティア活動。

いろんな関わり方があります。

定年後を有意義に過ごす意味でも、「ひとり仕事」で食べていく道も、選択肢のひとつとして、取り入れてみてはいかがでしょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中にオンラインでの業務。
午後はオフ。夏のドラマチェックをします。
なんだかんだ行って、朝ドラと大河ドラマは秀逸です。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次