メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

習慣化のむずかしさ

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

※習慣化だけは神様はかなえてくれない

目次

習慣化しないわけ

 

これまで、たくさんの習慣化を目指してきましたが、定着したものは数えるほどしかありませんでした。

子どもの頃まで遡ると、親のいいつけでやらされていたものは、必ずといっていいほど、続きませんでした。

 

ピアノの練習 よくサボって、先生に怒られてました。

公文式 小学校高学年になって、隠れてサボってました。

風呂場の掃除 本当にやりたくなくって真面目にサボってました。

日記 親に提出するのが嫌で親が忘れるのを望んでました。

十姉妹の鳥かごの掃除 いやでほっといたら、〇〇の巣になってました。

などなど

褒められるものではありませんでした。

 

最近ですと、職務命令としての税理士試験受験でしょうか。

勉強していたら、不眠症になってドクターストップがかけられたものもあります。

 

唯一、習慣化していたのは、朝起きて、洗濯機のスイッチを押す、だけのような気がして、テンションが下がります。

 

If-Thenルールでも習慣化しないわけ

 

このままでは、堕落した人間になっていきそうだったので、

怪我したあと、時間ができたので、If-Thenルールという方法を取り入れてやってみました。

 

読書

夜の時間帯をスマホを見ていたので、アプリを削除。

その代わりに、Kindle Paperwhiteを購入して、それを寝室に持ち込む。

布団の中で読んでいると、寝落ちするので、IKEAのロッキングソファーを購入

ロッキングチェア

 

結果、約半年かかって読書の習慣ができつつあるようです。

 

勉強(資格試験)

Youtube見たくなったら、通信講座の動画を流す

車に乗ったら、iPad miniで通信講座の動画を流す

・・・ここまではよかったのですが、アウトプットの時間設定ができず、習慣化までできませんでした。

 

身体を動かす

ゴミ出し そのまま15分の散歩をする。

朝のタスク管理のあと 膝立腕立て伏せ1分間(リハビリも兼ねて)

ポモロードの休憩のとき かかと上げのスクワット

・・・

しばらくできたものと、そうでないものがありました。特にゴミ出しは、寝坊するとチャンスを逃します。

確実に行うものに、条件付をしていかないと、If-Thenルールの効果は出ないようです。

 

結局ワクワクしないと習慣化できない

 

今、習慣化ができたと思えるものは、唯一ひとつ。Morning Page、つまり筆記開示です。

筆記開示の効用と進め方

 

なぜ、続けられたのかというと、

ノートと筆記用具にテンションかけて、A4のLife NorbleNoteにPelikanの万年筆で、毎朝触りたくなるようにした。

各場所をゴージャスにした。

春、夏、秋は仕事部屋の一角にスタンディングデスクコーナーを自作。

冬は暖かい寝室にスタンディングデスクコーナーを自作 ここにはキラキラしたものも置く・・・等

冬季バージョン

 

ここまで環境を作り込むと、自然と歯磨きするようにできるようになったのです。

 

「習慣化しようとするものに、果たして自分がどれくらいワクワクするのか」

 

これに、尽きると思います。

義務感や強制ではなく、自分ができてワクワクするように環境を作り込むことが、今の私にあっているようです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次