メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

お盆時期の嫁業からリカバリーする方法

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

お盆になると、実家に帰省する方が多いかと思います。

親戚付き合いが重荷になる場合、心身ともに緊張が強いられるので、

休み明けには思いの外、立ち直りに時間がかかります。

※田舎でのんびりも大切な時間 By iPhone 12 mini

 

お姑さんとお嫁さんが仲良しな場合は、気にしなくてもいいと思われるかもしれません。

意外と、無意識レベルで、普段接していない人と長時間一緒にいる負担は、受けています。

仲良し、不仲、関係なく、休み明けのメンテナンスは、きちんとしておくことをオススメします。

 

目次

親族との関わりは大切

 

私は、嫁として、そして嫁を迎える(まだ未定だが)立場として、両方の気持ちを体験している年齢になりました。

私は、徐々に義実家との関係に、静かに身を引いて行ったスタンスを取っています。

 

そうはいっても、親戚付き合いは必要です。

しかし、私は冠婚葬祭で十分だと考えています。

親戚が近所付き合いであれば、お盆の時期に、皆で濃密な時間を過ごすことも素敵です。

しかし、普段は、全くもって違う文化の中で生活しているもの同士が、

お盆だからと、むりに一緒に居続けるのは、単なる苦行にしかすぎません。

ここは、はっきりと自覚しておくことが大切です。

 

義実家も負担に思う帰省

 

迎え入れる立場にしても、これは同じです。

いつもの日常から、怒涛の時間が始まり、緊張が続くのです。

そして、お盆が終わり、親族全員が帰ると、どっと疲れが出たりしているのです。

これは、口が裂けても、お嫁さんには言えないことなので、近所のお友達たちに、

「うちの嫁ってね」と愚痴ってしまったりするのです。

 

お姑さんも、お嫁さんも、互いに負担に思う「帰省」。

もっと、効率よく進められないだろうかと、思うのです。

いちばん大切な時間だけ、凝縮した時間で関わり合うようにすれば、このような負担は感じることはありません。

必要以上に、義実家に居る必要はないのです。

また、義実家も世間体を気にせず、「お金は出すから、好きなところに泊まってちょうだい。」と、

はっきり言えれば、このような地獄はなくなると思うのです。

 

嫁として諦めてもらう手順

 

まずは、人を変えることはできないというセオリーに基づき、考えてみました。

この不可思議な慣習に、ケリを付けることができるのは、お嫁さんサイドです。

お盆だから「帰る」を断ってみる

まだ、お子さんが小さい場合は、難しいかもしれません。

しかし、孫に当たる子どもたちが、大きくなれば、きっぱり「帰りません」を宣言してみるといいです。

実際に、帰らなくていいことにならなくても、義実家に滞在する時間を短くしてもらう交渉は、

できるようになります。

嫌われることに極度に恐れない

独占欲の強いお姑さんの場合、お嫁さんのことを気に入ることは、まずありません。

どんなに、こちらが気を使っても、愚痴は必ず言ってきます。

言われたら、心の中で「ラッキー」と思いましょう。

嫌われた証拠は、その他の家族に対して交渉する際に有効です。

お姑さんに直接説得しても、効果がないので、あきらめましょう。

「帰省」以外のコミュニケーションツールを開拓する

zoom、メッセンジャー、FaceTimeといったツールを使って、普段からコミュニケーションをとるようにしましょう。

こちらの生活様式を見ていただくことも、とても有効です。

 

 

嫁の立場からみたら、「帰省」は気が重いものです。

しかし、子どもたちにとっては、新しい世界を広げる機会でもあるのです。

決して無理せず、かつゆるりと関係を続けるよう、いい塩梅を見つけたいものです。

爽やかな連休明けを迎えられるよう、今年から勇気を振り絞って、諦めないでいきましょう。

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中にオンラインでの業務。
午後はオフ。夏のドラマチェックをします。
なんだかんだ行って、朝ドラと大河ドラマは秀逸です。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次