メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

子育て時代に欲しかったガジェット 今と昔

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

今では、一人一台のスマホを持ち歩くようになりました。

学校関係の連絡も、メールまたはネットの掲示板が主流になりました。

授業でさえオンラインに。欠席連絡は、Googleフォームに。

本当にいい時代になりました。

かつての子育て時代を駆け抜けた私にとって、ガジェットを駆使して補完しあえる今は、かつての私が待ち望んでいた形でもあります。

家族3人で、ガストのスイーツを食らう。些細なことでも、うれしい。

目次

子育て+フルタイム労働=コミュニケーション不足

フルタイムの共働きで、一番困ったことは、「連絡手段が少ない」ことでした。

25年以上前のことです。当時は携帯電話も普及していませんでした。

学校への欠席連絡は、「連絡帳を近所のお友達が届ける」形式。

また、子どもの体調不良で遅刻するとき、「駅の公衆電話から」。

これは、私だけ困っていたことではなく、この時代共働きだった同僚たちもそうでした。

お子さんが熱性けいれんになり、地方の実家から両親が来てもらうまで、仕事に行けず、電話するにも始業前だったこともあり、FAXで連絡してきたことも。

でも、職場の上司が逆鱗に触れることになってしまいます。

「電話で連絡よこさないとは、何事だ!俺は認めんぞ」と。

最初は、私はその手があったかと関心していたのですが、世代によっては理解し難いことだったのです。

ここで、私が「FAXがだめなら、電報ですかね」と職場の先輩につぶやいたら、

「鈴木さん、部長に聞こえる!!」と静止された次第です。

子育て母と、そうではないモーレツ社員の世代とは、埋められない溝があることに、どうにかならないかと思ったものです。

連絡手段の遍歴

  • 自宅の黒電話
  • 子どもの連絡帳
  • 公衆電話(どうしようもない緊急事態)

これだけです。

基本、女性が働く場所が、自宅の近くであることが大前提の時代です。

午前は、家事を一通りしたあと、9時半ごろから自宅近くのパートへ。

そして、終業時間は、子どもが学校から帰って来る時間まで。

保育園の場合は、夕方の閉園時間、それも遅くて17時過ぎです。

これでは、働く母の行動範囲は、非常に狭くなります。

 

  • スマホは、ほぼみんな持ち歩いている。
  • タブレットで、仕事することも可能。
  • オンラインで、リモート勤務。
  • 職場によっては、ひとり一台のパソコンが支給。
  • 学校も、zoomが使えるようになってきた。
  • 欠席連絡は、スマホから。
  • 学校からの連絡は、メールがデフォルトに。

昔はアナログしかなかったのですが、今ではデジタルが普及しています。

昔の私が、喉から手がでるものばかりです。いい時代になりました。

おかげで、働く人たちの行動範囲が随分と広くなったものです。

 

当時、私は「携帯電話」が欲しくてたまりませんでした。

でも、今と違って一人のお給料で機種代や通信費を賄うには、相当勇気が必要です。

しょうがなく、自分の時間を、すべて、連絡しないですむように、全振りして予防するしかありません。

今のように、テレビドラマを見て余暇を楽しむことも、すべて捨てました。

しかし、これでも、ずいぶんと職場に迷惑をかけたものです。

今と昔 変わらないもの

今と昔で変わらないものは、なんでしょう。

私が思うには、仕事の仕方です。

どんなに、連絡ツールが充実しても、仕事の仕方が間違えていたら、コミュニケーション不足になります。

つまり、いつ、何時、チームが困らないように、誰がフォロー入っても、すぐに情報を共有できるようにしておくことなのです。

昔は、机の上から、だれが見てもわかりやすいように、ファイリングを丁寧にしたものです。

電話で指示しても、すぐに別の人が仕事に取りかかれるようにしていたのです。

また、上司には、逐一進捗を報告しておきました。(できる上司限定ですが)

仕事をチームで共有することで、進捗を止めないようにしました。

「仕事の可視化」です。

 

いつの時代でも、女性が活躍するには、DXは欠かせないものです。

今は、家電もAIでコントロールできるようになったりします。

家事も、仕事も、効率化を図るためのツールは、時代とともに変わってきます。

効率化を図る方法も、多種多様になってきました。

しかし、仕事の「可視化」は、いつの時代でもできます。ツールがなくても、考え方一つで、実現可能です。

 

自分の時間を作るために、家事の効率化を図る。

時短でも、成果のクオリティーを下げないための仕事の効率化。

そして、いつだれがフォロー入っても困らないように仕事の可視化を。

一人で頑張るには限界があります。

いま、使えるものを使い倒して、子育ての時期を乗り越えましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

今回から引き継いだ法人税確定申告書。一から必要なところに数字を埋め込む作業を開始。
思いの外、大変。でも、来年への業務効率化のアイディアが生まれてきます。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次