メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

会社のお金の扱い方で、より仕事のパフォーマンスを上げる方法

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

小さな会社の社長さん。

会社のお金を気安く引き出していると、仕事へのパフォーマンスが落ちてしまいます。

事業用のお金を自分の手から手放すことを目標にしましょう。

できれば、個人事業主の方も、事業用とプライベートにお金を色分けする練習をしておきましょう。

仕事をするから、月見バーガーは経費になるのか?

目次

よくある「社長が会社のお金を自由に引き出す」問題

1人で仕事をしていると、プライベートと仕事の境界線が不明瞭になります。

事務所があって、そこに勤務することで仕事をするのであれば、お金の線引きはきちんと引くことができます。

しかし、大抵のひとり仕事では、自宅の中で仕事をします。

お財布も一つで、今食事している相手は、仕事なのか、プライベートなのか、明確ではないケースも。

手持ちの現金がなくなれば、残高が多い方の通帳から引き出します。

大抵の場合は、事業用通帳です。売上金が入ってきていますから。

そして、引き出した現金は、社長の財布に入れて、生活費として使用されます。

所得税で計算する個人事業主であれば、「事業主貸」として処理するだけで大丈夫ですが、

会社の場合は法人税で税金計算するので、そのルールに従って処理をします。

社長が会社のお金を私的に使ったとして、最悪な場合、「使途不明金」などに認定され、重いペナルティが課されるのです。

法人は、あくまで他人です。社長の一部ではなく、1人の人格を持った別人であることに、気づかない社長が多いのは確かです。

事業規模ごとの対策は?

では、具体的にどうすればいいのでしょうか。

事業規模ごとに、お金の取り扱い方を変えていくとよいでしょう。

これは、あくまで、お金の扱いを通じて、仕事に注視するための対策です。いろんなやり方があるうち、心の乱れを正す方法として、参考にしていただければと。

個人事業主

通帳と、クレジットカードを、事業用とプライベート用に分けます。

事業用通帳には、売上の入金、経費の支払い(事業用クレジットカードの引落も含む)、事業主貸の生活費の引き出しを、お給料のように、引き出します。

生活費の引き出しも、月に一回、定額で引き出せることを目標にします。

つまり、決められた金額内で、生活をすることになるのです。後に法人化したとき、そのお金は、役員報酬になります。株主総会で決めた金額を、同額で支払うことになるので、その感覚を早いうちに慣らすこともできます。

ひとり社長で法人成り

法人を設立したら、もう社長と会社の関係は、一心同体でなくなります。

会社はれきっとした別人格を持ったので、会社の通帳から自由にお金を引き出すことは、会社の資産を使い込んでいるのと同じことになるのです。

まずは、ルールを決めることをオススメします。

報酬として受け取る、「役員報酬」

経費の支払いに使用する「小口現金」など。

会社の経理ルールを決めて、そこから外れないようにルーティン化します。

このルーティン化が大事です。

支払いのたびに、「どう処理すればよい?」と悩むと、それだけで、考えるエネルギーが消費されていきます。

「ルールから外れない」だけ守っておけば、きちんと経理が回る土壌を、しっかり作り込むようにします。

従業員が増えてきて、規模が大きくなったとき

次に、会社のお金を使って、仕事をする人が増えてきた場合を考えます。

ひとり社長のときに培った経理ルールを徹底すると同時に、社内の「内部統制」を機能させるようにします。

つまり、不正経理を生まれない土壌作りです。

不思議と、社長自身が経理ルールを徹底し、やたらと事業用資金を触らない場合、企業風土が乱れることがありません。

そうなんです。お金周りが丁寧な会社は、不正が起こりにくいのです。

それと同時に、社内に流れる不協和音が発生しないという不思議な現象が起きているのです。

お金と心は直結している

お金の動きは、その人の心の状態を表しています。

衝動買いをしたくなるときは、心が乱れていませんか。

心の乱れは、お金の乱れなのは、想像しやすいはずです。金遣いの荒い人が、情緒が不安定であるのと同じです。

 

ということは、お金の取り扱い方に厳密なルールを作って守っていくことができれば、自ずと心も落ち着くはずです。

心理学的に言えば、「行動認知療法」に近いものです。

どんなに心が乱れていても、お金の取り扱いのルールを必死に守ることができれば、心も整っていくという理屈です。

この考えでみれば、会社のお金を自由に引き出している社長は、絶えず心が乱れてしまっていることになります。

私は、ひとり仕事のうちに、経理を自分でやることをオススメしています。

それは、「心情の浮き沈みから、距離をおいて、仕事に集中する」ために、ルーティン化したお金の取り扱いによって、距離を取りやすくする効果があるからです。

 

会社の通帳から、自由自在に現金を引き出す社長さん。

もしかしたら、気が付かないところで、心が疲れているかもしれません。

一度、会社のお金に執着するのを辞めて、ルールに従って淡々と経理することをやってみてください。最初は、大変ですが、必ず慣れてきます。それと同時に、心がすっきりしてくるので、試してみていただければと。

=編集後記=

【昨日のできごと】

だいぶ体調が元に戻ってきたので、ChatGTP 4oにチャレンジ。NPO法人のホームページの工程表作成を手伝ってもらいました。
根気強く、お願いすることを分解していく作業は、まさに人にお願いするのと同じだと、痛感しています。

50代からのひとり仕事を楽しむ

ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

@kazukokeiri

中小企業の社長さま向けブログの更新を配信。

=おすすめのサービス=

 

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次