メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

忙しいなら、CHILLな日をつくりましょう。

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

どの業界も、これから繁忙期と言われる時期に突入します。

フリーランスである私も、忙しない日々になってきました。

そんな時こそ、思いっきり休む選択を。1日まるごとブッキングして、何もしない日を作りましょう。

ノンカフェインで、ギャバとヘンプシードが入っているドリンク「CHILLOUT」

目次

忙しいと起こるよくないこと

会計事務所に勤務していた頃、12月から5月まで、繁忙期と言われていました。

公益法人を担当していると、繁忙期が6月まで伸びます。

12月 年末調整
1月 償却資産税申告と法定調書
2月 確定申告の助走
3月 確定申告大詰め+1月決算申告+3月決算の助走
4月 怒涛の3月決算の幕開け
5月 3月決算の申告期限
6月 公益法人の定期提出書類期限

そして、やっと7月にホット一息入れられる時期となります。
ゆるりと過ごしているうちに、また、12月が始まるのです。
これを、15年間続けてきました。

基本、繁忙期と言われていた時期は、残業が続きます。
それでも、なるべく休日出勤はしないようにしていました。
(いつも、休みの日に頑張る同僚はいましたが……)

勢いが合った頃は、よかったのですが、年齢を重ねてくるにつれ、あちこちと、ガタがくるようになります。

  • 肩を壊し、整形外科へ痛み止め注射を打つ。
  • ついでに、頚が回らなくなってカラー(むちうち症のときにつけるもの)も装着。
  • 働きすぎて、疲れているのかいないのかわからなくなって、暴飲暴食に走る。
  • しまいに、交通事故に合う。

とうとう、足止めを食らうほどに追い込んでしまいました。

 

そして、今、生き方を変えて、フリーランスとして生きる道を選択した次第です。

忙しくなる、ということは、冷静でいられなくなる、ということです。

こうなる前に、対策をしておくことが必要です。

1日の中でのポモドーロ

1日の中で、仕事を集中する時、「ポモドーロ」という時間管理方法で進めることがあります。

これは、25分の集中+5分の休憩=30分を1セット、それを3セット繰り返したら、15分の休憩を入れることで、集中の質を維持するというものです。

私も、机に、デジタルタイマーをおいて、実践しています。

お値段は安くありませんが、家のどこでも、服のポケットに入れて移動するので、時間の経過を忘れることがありません。

また、タイマーの面に表示されている数字を上にしていると、その時間で時間を即測ってくれるので、一々セッティングする手間が省けます。

 

また、iPhoneにアプリを入れて、AppleWatchで知らせる方法もあります。

こちらは、25分のタイマーと、5分の休憩がセットされており、集中時間が終わると、延長または休憩を選択することができます。

AppleWatchの良さは、身体に直接振動して教えてくれることです。

この効果は、予想以上にインパクトがあって、デジタルタイマーを持ち出せない(終了時の音が大きい)ときに、利用しています。

ただ、いちいち、終わるたびに延長するか、休むかを選択しなければならないので、少し手間がかかります。

 

また、YouTubeを流しながら、ポモドーロをすることも。

音楽の種類を分けて、25分+5分のブレイクができるようになっています。

こちらは、全部で2時間弱の動画なので、夕方から夜にかけて、仕事のクロージングが必要なときに利用しています。

 

このように、集中と少しの休憩を、強制的に繰り返すことで、1日の疲労感を軽減してくれるので、燃え尽き症候群にならずにすみます。

1週間単位のポモドーロ?を実践してみた

自分で好きなように時間を組み立てられるようになったことで、ふと自分で試してみようと実験してみました。

25分+5分休憩なら、6日+1日のChiloutdayをやってみようかと。

早速、次のパターンを組んでみました。

月曜日 週明け貯まったタスクを整理する日
火曜日 仕事の日。思いっきりお客様の仕事をする。
水曜日 Chilloutday
木曜日 自分のための仕事の日。新しいメニュー考案など。
金曜日 お客様のための仕事、オンラインセミナー
土曜日 オンラインセミナー開催
日曜日 家族サービス

ただし、毎日のルーティン(このブログとメルマガ)、平日ルーティン(YouTube投稿)、土日ルーティン(インプット勉強)は、絶対に崩さないことにしています。

このルールで運用してみたところ、疲れの度合いで、1日のChilloutdayが2日になるときもありましたが、平均して、気力が保てたことに、効果があったのではと思っています。

この休む技術は、年齢に関係なく身につけたほうがよさそうです。

 

Chilloutdayは、身体によくないこともOKにしています。AmazonPrimeビデオを見放題、駄菓子、甘いもの好きなだけ食べるなどです。

よく、繁忙期は、コンビニスイーツに始まり、絶えずモノを食べ続けていた記憶があります。これは、身体によくありません。

つまり、精神的に疲れてくると、身体に良くないことをやりだすということを理解しておくのです。

このChilloutdayを、2日にしてしまう週は、何か自分にとってよくないことがあったという証拠です。

何を避けるべきだったのか、よく振り返ることが大切です。

私の場合、自分でやらないと決めていた仕事を、必要に迫られて我慢してやると、Chilloutdayが増えてしまうようです。

このように、あえて、強制的に休むことで、仕事の精度がアップするので、意外とオススメできる方法かもしれません。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次