メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

お伝えするときの「ググって」は禁句

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

人に知識や技術をお伝えするときに、ついつい言いがちな言葉。

「ググってみたらどう?」

もし、教えることを仕事にしているなら、決して言ってはなりません。

困ったときのGoogle先生

目次

人に教える場面は、講師以外にたくさんある

人に教える職業はたくさんあります。

学校や塾の先生、スポーツを教えるコーチ、ピアノなど楽器の奏で方を教える先生、

かたや、落語の師匠に至るまで。

人は教わりながら、成長して、技術を磨いていきます。

報酬を直接もらわなくても、間接的に人に指導する仕事はあります。

職場の新人教育、上司から部下にむけての指導、新しいシステムの使い方をレクチャーする担当者、精算のやり方やルールを教える経理部など。

じつは、世の中見渡すと、「教える」というのは、至るところにあります。

もし、人に教えることがあるとするならば、ぜひ、教え方の流儀を覚えておきたいものです。

とりあえず「ググれば、わかるよ」を、禁句にしましょう。

なぜ「ググって」がイケないのか

先日、Googleドライブへのショートカットリンクが切れたため、困っている方がいました。

その方に、まず「ググってみれば、わかるよ」と言っていいのでしょうか。

もし、ITやデジタルに慣れている方なら、それでも問題ないでしょう。

しかし、たいていは、よくわからない方が多いのです。

「ググってみて」と言い放ったことで、どうやって検索をかけたらいいのか、

わかりません。

検索かけるには、それに関わるワードをあらかじめ知っていることが必要です。

検索は、うろ覚えの知識を、確かな情報を見ることで、確信に迫るために行うものです。

乗り方がわからないのに、いきなり自転車に乗ることを勧めるようなものです。

「ググってみれば」は、教えることを放棄した言葉なのです。

教えることより大切なこと

では、相手に知識や情報、技術を伝えるのに、いい方法はないのでしょうか。

それは、ひたすら相手の状況をリサーチすることです。

ITの知識、その方が使っているパソコンなどのスペックはもちろん、いま陥っている現状をしっかりと観ます。

そして、その先、その方がどうなりたいのか。

その希望も知るようにします。

実は、困っている方がお話する内容は、ほぼその方の希望しかありません。

現状や、自分のスペックについては、知るよしもないのです。

最初から、そこを知っていれば、「ググれば」の言葉で、解決します。

教えることって、実は、相手をよく観るということなのです。

相手の話をよく聴く、傾聴するだけでは、教えることができません。

相手の話から、節々から醸し出す情報を嗅ぎ取って、真意を見つける作業から、教えることが始まるのです。

 

実は、この手法、見積書を作るのによく使います。

よく、公益法人の認定取得の見積もりを出します。

相手は、自分の現状や希望を言葉にすることができますが、専門家にしかわからないことは、伝えることができません。

そこを、専門家であるこちら側が、見えていなかった問題点を炙りだすのです。

思ったより、値段が高いと思われることもしばしば。

でも、それは、ご自身が見えていない問題点を、数字に表したにすぎません。

見積書は、数字で相手に現状を教えています。

そこを、「相場はググっていただければ」では、正しい現状をお伝えすることができません。

いずれは、AIが答えを出す時代はくるかもしれません。

でも、情報化、言語化されていないものを拾い出し、その方に似合った言葉で、お伝えするのが、ほんらいの「伝える」です。

「ググればいいじゃん」

それは、禁句にしておきましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次