メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

ショートカットキーを知らずに30年仕事していた結果どうなったか

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

ショートカットキーは、どこでもドアです。

扉を開くだけで、自宅から職場まで一瞬で行けるように、

永遠と続く単純作業が、数回のクリックと入力だけで終了できます。

もし、知らずに地道に作業を繰り返したとします。

大草原の中で、塵を集めるような、気が遠くなる状況に陥るでしょう。

これを知らずに、30年頑張ってきた私は、この苦行をどう乗り越えたか、振り返ってみます。

飛行機に乗れば、ひとっ飛び。乗るまでが大変ですが。

目次

タイピング高速打ち・電卓乱れ打ち・爆音タッチ音

とにかく、キーボードのエンターキーを爆音立てて打っておりました。

今思うと迷惑ですね。

かつて、手書きの伝票を起票していた時代、伝票番号を連番していたのですが、あまりにも力を入れすぎて、腱鞘炎になるほどでした。

左手の親指と中指で、伝票をめくりながら、右手で連番を高速で打っていると、部屋中に音が鳴り響くわけで。

ますます、迷惑ですね。

 

当時は、経理として働いていたので、よく電卓を使っていました。

現場から上がってくる請求書の縦計横計をチェックするのに、電卓で検算していたのです。

部内で、誰が一番早く終わらせるか競争をしたくらいで、おかげで、経理部職員は全員、電卓の早打ちができるようになりました。

 

タイピングはどのように早くなっていったのでしょうか。

実は小学生の頃から練習していました。

家にあった旧式タイプライターで、母親が当時使っていたタイピングの教科書を使って練習しました。

キーボードではないですね。もう、これはボタンです。

上から沈み込むように押さないと、タイプされません。これで、高速で打つようにあると、ピアノの鍵盤を叩くような打法が身につきます。

おかげで、キーボードのタッチに変な癖がついてしまいました。

マウスとキーボードの両使い

キーボードのカーソル移動+テンキー+エンターキーを右手で。

マウスを左手で。

この両刀使いになりました。

これで、マウスを持った左手は、ずっとマウスを持ち続けることができます。

右手は、テンキーやキーボードから離さずに済みます。

これで、連続単純作業が少しは早くできるようになります。

 

しかし、これも身体を痛めます。

おかげで、マウスを持ち続けた左肩から肩甲骨にかけて、激痛が走るようになりました。

長年、左手を酷使したためです。

 

こうして、ショートカットキーを使わずに仕事した結果、

・右手の腱鞘炎

・左肩から肩甲骨にかけて激痛

という副産物が生まれました。

今思うと、何をやっているのだと、お叱りを受けるのは確実です。

マウスが壊れた時のために、どこでもドアを用意しよう

このような経験から、ぜひ、早いうちに、ショートカットキーを覚えるようにしていただきたいものです。

Excelなら

・コピー&ペースト

・カット

・置換え

このあたりから、最初に覚えるといいでしょう。

編集メニューを開くと、ショートカットキーが表記されています。

ショートカットキーで「できる人」になれる Excel術

 

そして、こちらのサイトを開きながら、まずは仕事で使う機能から利用してみましょう。

エクセルの真髄

 

Notionなら、Macだとメニューを開くとショートカットキーが表示されています。

「観ながらやるより、マウスを使ったほうが早い」

そう思ってしまうと、私のように身体を壊します。

一年でも長く、QOLを落とさないようにするために、一日でも早く、ショートカットキーを使えるようにしましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次