メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

2021年 今年のベストバイ 仕事編

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

様々な方々がされている、「今年のベストバイ」。

いつもは、見ているだけでしたが、今年は違います。

 

今年は、意味のある年でした。ひとり仕事の世界に入っての一年目です。

 

今までは、買い物はプライベートなことでした。

しかし、今年からは、業務用として効率性や取り回しなど、よく悩んでは決断の繰り返しでした。

今年一年を振り返るには、自分の思考を再確認することもできるので、私も振り返ってみようと思います。
リストアップしたら、ものすごい量になったので、「仕事編」と「生活編」に分けて書き出してみます。

 

ひとり仕事1年目でした。雇われ時代では出会えなかった物たちばかりです。

 

では、どうぞ。

 

 

目次

FLOORPACK

 

 

※dripのFLOORPACk
両肩にかかるベルトも適度のクッション。ノートPCを縦に入れられます。

 

このリュックは、大正解でした。

自分のオフィスを背負っている感覚なので、本当にどこに行っても意識のスイッチングが楽になったのにはびっくりでした。

2段になっているので、上段には重いもの、下段には軽いものを入れると、遠心力で肩や背中から離れるようなことがなくなるので、肩こりの症状も楽になりました。

drip FLOORPACK

 

スターバックスタンブラー

 

※スターバックスのクリスマス限定タンブラー

これも、私の機動力を高めた一品です。

限定デザインなので、今では販売していないのですが、あの時勇気を持って買って本当によかったです。

スターバックスといえば、モバイルオーダーでピピっと注文できるのですが、空いている時は、これをもってレジに並んで注文すると、店員さんが喜んでくださいます。
「このタンブラー、ものすごく可愛いですよね。」から始まり、レジで決済するまでのほんの十数秒の間、コミュニケーションが取れたのは、よかったです。

ひとり仕事をすると、一人黙々とPCと向かい合うことが多いのですが、店員さんと会話を交わすきっかけになって、買ってよかったです。

 

iPad mini 6 MacBoomAir M1 iPhone12mini (PRODUCT)RED

 

御多分に洩れず、この3種の神器は外せないでしょう。

雇われ時代の、職場から支給されていたWindows PCは、あくまでも作業に特化した物でしたが、Apple製品は、端末を跨いで、フレキシブルにデータをやり取りできること出来ました。

あと、いつもは白で、老眼のため大きいiPhoneを買っていた私が、今回は、赤のminiを選びました。

これは、購入することでAIDS対策や新型コロナウイルス対策に取り組むファンドに支援することができる物です。

そして、事故をきっかけに右手握力が落ちたので、大きくて重いものを避けました。

小さくなった画面を補填するのが、iPadmini6です。

 

そういう意味で、この3つのデバイスは、私を大いに助けてくれています。

 

 

HUKURO iPhoneケースとストラップ(赤)

 

※HUKURO iPhoneケース(PRODUCT)RED

 

HUKUROは、栃木レザーで初代iPhoneの時代からケースを作っているブランドです。

特徴は、持ち手の指を引っ掛けるさりげない縫い目です。

ストラップとお揃いにすることで、握力のない右手でも、安心して持ち歩くことができるようになりました。

 

※掌を大きく広げなくても、片手で楽々持てます。撮影のため、中身のiPhoneはのぞいています。

 

通常、定番色であれば、在庫があればいつでも注文ができますが、この(PRODUCT)REDは、年に一度の予約販売しか手に入れることができません。

今までは、定番色でしたが、今年はいろんな意味を込めて、この色にしました。iPhoneとお揃いなので、毎日触るのも、ワクワクします。

HUKURO Amazonサイト 

 

ErgodoxEZ

 

※ErgodoxEZ

これは、昨年末に購入したものですが、今年のベストバイには、是非ともエントリーしておきたいと思います。

右腕の内回に制限があり、苦肉の策で、分離型キーボードを購入しました。

初めてのカスタマイズできるキーボードで、いろんな意味で、鍛えてもらいました。

骨折箇所にプレートが入っていた時は、お客様のところにこれを持っていきました。

抜釘後は、だいぶ改善されたので、小さなキーボードでなければノートPCのキーボードでもなんとかいけます。

このキーボードがなければ、ひとり仕事を決意することはなかったでしょう。

Ergodox-EZ分離型キーボードについて

 

押入スタンディングデスク

 

仕事編のラストは、仕事環境です。

※右手のリハビリを兼ねての自作押入スタンティングデスク

 

巣立ちした子供の部屋を、事務所にしました。

机を買っておくことも検討しましたが、右腕のリハビリを兼ねて、電動ドリルとノコギリを使って、押入スタンディングデスクに改造しました。

見てくれは良くありませんが、愛着があります。

 

作るにあたり、デスクの高さを計算するのに、下記のサイトを利用しました。

身長を入力すると、自動計算してくれるものです。

※Bauhutte公式サイトより

用途によって、手動で高さを変えられるよう、可動式棚レールにしました。

強度はあまり強くないのかもしれませんが、今のところ、歪みも出てきていないので、しばらくはこれでいきます。

 

今年は、スタートの年。

随分とガジェットにお世話になりました。

明日は、生活編を書こうと思いますが、人生立て直しするには、気力と体力だけでは難しいことも、痛感いたしました。

 

今年1年を振り返りつつ、来年へのスタートダッシュに、弾みをつけようと思います。

 

小冊子「経理戦略会議エピソード0」無料配布中!

購読希望の方は、こちらへ→「経理戦略会議 エピソード0」(送料無料)

 

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次