メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

日本語配列のMacBookAirと英語配列のErogodoxEZ

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

6月中旬に、アップルストア公式サイトにて、MacBookAir M1の整備品が売りに出されていたので、購入しました。

今まで使用していたMacBookAirはなんと

MacBookAir 2012

笑えるほどの昔のもので、今では再起動すると画面が真っ暗になってます。スリープ状態にしてなだめながら、Amazon Musicを流すのみで使用していました。

世の中に取り残されても、なんとか生活できていたので、不便も感じていなかったのです。

それでも、これはまずいよなと、流石に怖くなったので、Apple StoreのGenius Barに持ち込んだことがありました。絶対に会えないと思っていた初恋の女性に会えたごとく感動されるスタッフに色々試していただいた上で、修理不能を宣告されました(当たり前です)。

それでも、愛着があり、もはやパソコンとしての機能が失いつつあってもオーディオ機器として使う覚悟でいたのですが、とうとう…テキストのみの表示となり、 アプリのアップデート画面から、「もう私に仕事させないで」と訴えられように思いました。

とう言うことで、パソコン周辺の最適化の茨の道に突入する覚悟を持った次第です。

 

目次

今までの環境

 

パソコンとして機能しづらかったMacBookAirで、どうやって今までやってやりくりしたかというと、実はWindowsパソコンを活用していました。

以下のように、今までiCloudに蓄積されたデータは、iPad Proで補完していたのです。参考までに、機種をあげてみます。

パソコン Lenovo IdeaPad C340-14ML

キーボード ErgodoxEZ Originai Standalone,Wing Rest,Tent

Kit

タブレット iPad Pro12.9

やはり、iPad Pro 12.9といえども、ExcelやWordの機能が限定されていて使い勝手はいいとはいえませんでした。あくまで、閲覧用として利用し、気持ち程度のファイルならなんとか対応できる、といった感じでした。

ExcelとWordは、Windows PCで作成し、OneDrive で管理していました。

キーボードをErgodox EZにした理由は、右手を大負傷したことで、いつものキーボードでは打鍵しにくくなり、苦肉の策で分離型キーボードを導入したためです。パソコンが日本語配列で、英語配列のキーボードを無理やり当て込んだので、完璧な快適さはなかったのですが、分離したことで左右に腕を広げることができて、なんとか打鍵できるようになりました。

ここで問題が生じます。新しく購入したMacBookAir M1が英語配列ならよかったのですが、なんせ勢いでポチったため、どんな配列なのか、わからずしまいだったのです。

品が到着したとき、恐る恐る開けてみたら、日本語配列でした。

 

手こずったこと

 

① Windows PCとmacOS PC のキー設定が違う。

日本語⇆英語の切り替え方法が、わからなかった。

② Ergodox EZのカスタマイズ方法が不明瞭だった。

当初購入時に色々調べても英語のため、拒絶反応が出てました。ググって、あちこちみたけど、どれもマニアックでますます混乱していきました。よって、詳しそうな知り合いに設定をお願いしたので、自分でできなかったのです。

③ MacBookAirでの、ショートカットキー設定方法もわからなかった。

化石化しかかっていたMacBookAirをAmazonMusic再生機として使い倒していたので、ショートカットキーを駆使するほど使いこなしていませんでした。

④ MacBookAirの初期設定にも難儀が生じた。

アプリのダウンロード後にアプリケーションフォルダにドラックドロップする意味も理解していませんでした。あれこれいじってみたり、ググってみたりして調べてみても、よくわからなかったのです。

Windows PC で利用していたGoogle Chomeを入れるのも難儀でした。

iPad Pro の感覚でいたので、App Storeで懸命に探しても見つからないのです。これも、ググって調べて、Googleサイトからダウンロードすると理解できました。

ダウンロードしたものをインストールする方法も定かでなく、これも、ただアプリのアイコンをアプリケーションフォルダのアイコンにドラックドロップすればいいことがわかり、やっと設定ができたのです。

 

クリアできたこと

 

macOSのキー設定方法をググりました。Appleサイトで解説されていたので、まずは英語配列で日本語入力切り替えする方法を確認しました。それで、macOS上の切り替えショートカットキーの変更を試みたのですが、うまく行きません。

色々ネットを彷徨っていたら、ここに辿り着きました。

「⌘英かな」

https://ei-kana.appspot.com/

英語配列のmacで、ワンアクションで日本語切り替えをするアプリです。

試しに日本語配列のmacに適用できるかやってみたところ、うまく適用することがわかりました。

こうなったら、英語配列のErgodox EZ上で日本語切り替えする方法を取ります。

Erogodox EZ configureサイトで自分のアドレスでID登録したら、すでに登録されていました。知人が私のアドレスでカスタマイズしてくれていたためです。パスワードを変更し、当時やってくれていた様子を思い出しながら、自分でカスタマイズし始めます。当時は、英語配列を日本語配列もどきで設定していたので、記号キーが化ける現象に悩まされてましたが、今回は英語配列キーボードとして割り切ったので、比較的スムーズにできました。キーボード上は、mac英語配列と同等に設定しました。

 

これで試したところ、なんと切り替えが最も簡単にできました。

 

まとめ

 

長き旅路でしたが、こうして最適化(仮)を成し遂げました。

これからも、微調整しながら、壁にぶち当たらながら成長して行こうと思います。

大変だったけど、嫌いではない苦労でした。

ところで、AmazonMusic流すだけなら、Echo Dotでよかったのではと気づき始めています。

これを機に、時代を感じるようにしておきたいものです。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次