メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

年を重ねた時のひとり仕事ワークライフ対策

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

人間誰もが年を取ります。老化です。

でも、人生100年時代に突入しております。

技術進歩も目覚ましいでしょう。

そんな中、1年でも長く、現役で活躍するために、今から準備しておくことを考えています。

老後は、気楽にウォータースポーツ!

目次

老化を分析してみる

老化とはなんでしょう。

  • 足腰が弱まる。
  • 白内障などの目の病気
  • 骨粗鬆症の進行
  • ガンなどの悪性腫瘍ができやすくなる
  • もちろん良性腫瘍もできやすくなる
  • 全身の肌の乾燥
  • 聴力の低下
  • 口腔内の劣化(入れ歯など)
  • 頭髪の減退

上げたら、きりがありません。

こうなってくると、40代、50代でできたことが、どんどんできなくなってしまう未来がはっきりしているのです。

気がめげますね。

でも、今の社会では、働けるだけ働き続けられるようなしくみに変わってきています。

つまり、定年を迎える年になっても、現役で働き続けなければならないのです。

最近、様々なお年寄りにお会いすることがあり、いろんなタイプの方々をみて、私なりの結論を出してみました。

老化を防ぐのではなく、老化と社会との共存を目指そうというものです。

老化対策

老化対策として、世間一般では、次のようなことが挙げられています。

ChatGPTさんに、きいてみました。

  1. 健康的な食生活:バランスの良い食事を心がけましょう。野菜や果物、全粒穀物、健康な脂肪、たんぱく質などを含む多様な食品を摂取しましょう。
  2. 運動:身体を動かすことは老化に対する効果的な対策です。有酸素運動、筋力トレーニング、ストレッチなどの種類に合わせた運動を行いましょう。
  3. ストレス管理:過剰なストレスは老化を早めます。ストレスを減らすために、リラックスした状態を作り出す習慣を身につけることが大切です。
  4. 睡眠:十分な睡眠は老化を遅らせることができます。睡眠不足はストレスや疲労を引き起こし、老化を早める原因になります。
  5. アルコールやタバコの適度な制限:長期的な飲酒や喫煙は、老化を加速させる可能性があります。できるだけ適度な量に留めましょう。
  6. 日光による被曝の防止:紫外線は肌の老化を早める原因になります。紫外線対策をしっかり行いましょう。
  7. 脳トレーニング:脳の活性化は老化を遅らせる効果があります。読書、パズル、クロスワードなどの認知機能を刺激する活動を積極的に行いましょう。

はい。ありがとうございます。簡単にまとめると……、

  1. 食生活を丁寧に。
  2. 運動習慣を。
  3. ストレスコントロール
  4. 睡眠をしっかりと
  5. アルコールとたばこのコントロール
  6. 紫外線対策
  7. 脳トレ

つまり、今までの生活では、仕事など外的要因に振り回されて、自分主体になれなかったのを、自分主体にスイッチングすることで、老化対策になるとのことです。

特に、7.の脳トレは、仕事を続けることで、クリアできます。

さて、この7つの生活習慣コントロールで、本当に老後の対策になるのでしょうか。

実際の老化による困ったこと

老後もしっかりと社会生活を行うようになりたいものです。

確かに、施設に入って、緩やかな老後もいいのかもしれません。

でも、現実問題では、誰もが願った老後生活を送っているわけではないのです。

実際に観察してみて、次の問題点にいきつきました。

  • 所持している物が多すぎる。
  • 手指のコントロールが難しくなる。
  • 感情のコントロールが難しくなる。
  • 新しいことをめんどくさいと思う。

これらを、上手く自分のペースで取り込んで、解決している方は、身体的老化はあっても、メンタルの老化を防いでおりました。

所持しているものがおおい

とにかく、捜し物に時間が、どんどん溶けていきます。

ただでさえ、行動が遅くなるので、できることも限られています。

物は思いっきり無くすことです。

次の行動をとるための、工程を極力排除します。

出かけるときは、荷物はスマホとハンカチが入ったポーチのみで。

そうすれば、ゆっくりとした動作や、指が上手く動かなくても、社会生活をスムーズに過ごすことができます。

手指のコントロールができない

器用にできることが、減ってきます。確かに、指の筋力が落ちてしまうのが原因なのですが、みてみると、

  • 指先の乾燥で、作業が上手くできない。
  • 年をとると、指先が太くなる。

という現象で、操作が難しくなるのです。

財布も手放してしまいましょう。小銭やお札、プラス近所のドラッグストアのポイントカードや、レジでもらうレシートなど。
財布の中が、もので溢れています。
スマホにすべて統一してしまうのです。

アンドロイドのスマートフォンより、iPhoneが操作性が楽かもしれません。

ついでに、ホーム画面もすっからかんにします。下手に、お店のポイントアプリを入れず、交通系ICアプリ(Suica)に統一してしまいます。
画面操作なく、ただ端末に近づけるだけで、レジでの支払いは完了します。

レジでの操作は、スマートに行くことで、若さも保てます。

感情のコントロールができない

年をとると、怒りっぽくなります。

これは、ストレスに対する耐性が、弱くなるとともに、今までのプライドが残ってしまっているためです。

こうなると、社会の中で、働き続けることも難しくなります。

年をとれば、感情の沸点が上がってくることを踏まえておきましょう。

イライラポイントを、すべてラッキーポイントに置き換える癖を、今のうちから養っておくのです。

電車が事故で遅れたら、そこで怒らず、待ち時間にできることを、予め決めておくのです。

30分なら、Twitterできる!1時間なら、Netflixをチェックできる、といった、所要時間ごとのやることリストを、持ち歩くスマホやタブレットの画面に載せておくのです。

いつも持ち歩くiPad mini 6の最初のホーム画面に、待ち時間アプリウィジェットを配置。

時間帯によって、使わないアプリを制限かけることで、余計なことをせずにすみます。

そうすれば、イライラはなくなって、心を平静に保つことができます。

とにかく、イラッとさせない仕掛けをたくさん仕込んでおくのです。

新しいことをめんどくさいと思う

これが、一番老化現象で厄介なものです。

どんなに足腰が強くても、新しいことに絶対にやりたがらないのは、今のデジタル化の社会では生きていくことが難しくなるのです。

  • スマホの設定。なんだかめんどくさそう。
  • 新しい場所。行っても楽しくないだろうから辞めておく。
  • 新しい技術革新。やったことないし、どうなるかわからない。

このように、新しいことを避けるようにして、今までのやり方に固守すると、老化によってできることがどんどん少なくなってしまいます。

新しいことを始めるのは、とてもエネルギーのいることです。

でも、若いうちから、新しいことにチャレンジし続けていれば、それが習慣化しているので、老化で億劫になってきたとしても、チャレンジできるようになるのです。

生涯現役でいる唯一のもの

以上のように、老人になっても社会に役立てるよう、活動するには、様々な対策を施す必要があります。

簡単にまとめると、

  • ミニマリスト
  • 超効率化
  • 新しいことにチャレンジ
  • ポジティブな感情をアウトプット

以上を心がけていれば、明るいおばあさんでいられるでしょう。

フィジカルな老後対策は、誰もが知っています。

でも、メンタルも老化することは、以外にもいられていません。

身体とメンタルの両方を対策を講じておきたいものです。

=編集後記=

【昨日のできごと】

午前中はオフ。午後から自宅での仕事へ。
月末近くなると、仕事量も増えてきます。
そこをクリアするために、Notion構築も欠かせません。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次