メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

戦うメリットとデメリット

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

※春先のつばめ みんな頑張って生きているのを見て、元気をもらう

目次

窓の外にはつばめが飛来してきて、和みの時間を与えてくれます。

そんなつばめも、生きるために健気に頑張っています。

この頑張りが、周囲に影響を与えない程度であれば、摩擦は起きないのですが、どうしても、敵を作ってしまう状況も起きてしまうこともあるでしょう。

 

私は、敵を作る状況を、決して悪いとは思いません。

なぜなら、敵がいない状況は、仕事をしていない、状況を改善していないのと同じだからです。

しかし、やみくもに敵を作るのも、不利になることがあります。

ここは、敵を作ってまで戦うのか、敵を作らないように、相手に刺激を与えないように、穏便にすませるのか、よく考える必要があります。

 

戦うデメリット「敵を作る」

 

敵を作る状況は、双方にとって、負の感情を残すことになります。

これは、あまりうれしくないことです。

そして、その後の関係にも、大きく影響を与えることになります。

 

私の場合、敵を作る決断をしたときは、その後の精神的落ち込みも受け入れて、決行します。

そこまでして、やる?

となりますが、目的を果たすために、そこまでやる決断をしたら、精神的落ち込み時のメンテナンスまで計画をたてて、実行に移します。

 

それでも、辛いことは辛いです。

 

物事を達成するために、失うものがでてくる覚悟を持たなければなりません。

 

 

戦うメリット「味方を作る」

 

逆に、戦うことで、声を出せない人たちから賛同を得ることがあります。

そして、フォローしてくれる人が出てきます。

力が集結して、よりよいものが作り上げることになります。

喜びも、利益も、みんなで分け合うことで、戦ってよかったと思えるようになります。

このメリットは、うれしいものです。

 

何を主軸にするかによって、決めよう

 

まずは、何を第一に優先するか、よく見極めましょう。

成果を出すことを第一にするのか。チームワークを第一にするのか。それによって、戦い方が変わります。

時間がなくて、短期で成果を上げる場合、失うものがあっても遂行する勇気を持ちます。

時間が合って、周囲とゆっくりコミュニケーションが取れるなら、戦うスタンスではなく、多様性を持ったやり方で、進めます。

 

やみくもに、敵を作るのではなく、現状を見て、よく考える必要があります。

やはり、敵を作ることでカンフル剤的に効果はありますが、その後のダメージが大きいです。やはり、敵を作る状況にならないように、日頃から環境を整えることが大切です。

しかし、そうもいかないときは、勇気を持って敵を作ってもいいと思うのです。

そして、しっかりと自分のメンテナンスに時間をかけるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次