「Saas中毒」
おそらく、私の社会人人生のほとんどが、これに翻弄されていたに違いない。
この言葉は、Make with Notion Showcase Tokyo(企業向け)と
Make with Notion Japan Community Event 2024の2つのイベントで、
Notionから発信された言葉の中の一つです。
私が身を置く業界に置き換えたら、まさに、私が悩んできたことが、それにドンピシャリでした。
もし、この問題が解決したら、どんな世界線が待っているのだろうか。
想像してみました。
Excelファイル捜索係発動 見つけるまでの長い道のり
私の業界は、ルールが厳しい業務をします。
絶対に間違えてはならないのが当たり前で、人から間違いの指摘を受けたら駄目の烙印が押される世界です。
慣れない人にとって、これは気配り、注意力が底なし沼のように見えました。
そして、慣れるために、そこに全エネルギーを投入します。
私は、これがどうしても嫌でした。
これを解決するために、いろんなローカル・ルールが定められます。
そして、それに慣れている人が優秀で、慣れない人は無能とレッテルが貼られました。
そして、「成長したな」と評価される人は、このルールにいち早く慣れた人だけでした。
でも、これこそ、「Saas中毒」の症状の一つだと、今、改めて気付かされたのです。
複数のツールに分解された情報を、正しくかき集めるところから、仕事が始まります。
今思えば、なんと無駄な時間だったか。ゾッとします。
実際、私の業界には、こんなSaas中毒があります。
Excel、会計ソフト。それも、お客さんごとの違ったソフトを使用します。freee、弥生、勘定奉行、JDL……、てんでバラバラです。
そして、税務申告用ソフト、国税や地方税に申告するためのソフト、売上請求書を作るためのソフト、事務所タスク管理のためのソフト……。
数にして、20個はあったかもしれません。
実際に、業界ではこれらを統括した仕組みも存在しています。
しかし、料金が高く、小さな事務所の場合、使い分けることで予算を抑える工夫をしています。
結局、Saas中毒が蔓延しているのです。
かつては、オフコン一つ、一人のエンジニアで運用していた
私が経理を初めて覚えた頃、時代はWindowsが発売される前でした。
当時は、オフィスコンピューターが主流で、一台のシステムで、すべてを統括しておりました。
会計ソフト、顧客管理、スポーツクラブの入館退館管理、学校の学生管理、成績管理、ホテルの宿泊者管理、施設の予約など……。
一つの団体で、様々な業種があったので、それらをひとりの優秀なエンジニアが組み上げ、一台のオフィスコンピューターで運用していました。
でも、ムリがあったはず。
どこかの部署で操作を誤ると、全館業務がストップし、エンジニアが駆けつけて修正を加えていくという、ループになっておりました。
当時のパソコンの性能を思うと、しょうがないのです。
これを解決するため、機能が専用のツールに分解されていき、一つのパソコンの中に、無数のソフトがインストールされていきました。
パソコンでできることが増え、ソフトの種類も増加していきます。
そして、今、パソコンにインストールしていたソフトが、インターネット上のクラウドサービスに代わり、Saas(Software as a Serviceの略)が増え、状況がより複雑になっていきました。
スター・トレックオリジナルシリーズのコンピューター
昔のSF物語は、当時思い描いていた理想の未来の世界が繰り広げられています。
日本なら、戦艦大和。アメリカでは、有名なスタートレック。イギリスなら、サンダーバードでしょうか。
当時描かれていたコンピューターは、とても斬新でした。
特に、スター・トレック。
「コンピューター」と言えば、起動し、要件を聞いてくれます。
すべて、音声入力で、計算速度も瞬足でした。
今思うと、AIも搭載され、少々むずかしい答えでも、解析して回答していたはずです。
このSFドラマが最初に作られたのは、1966年でした。
この頃から1970年代は、コンピューターも黎明期で、これらを実現させようとしていた人たちは、コンピューターに次のような思いを馳せていました。
「すべての人にとって、ソフトウエアが自由に私達の知性、考えを拡張することができる」
つまり、どんな人でも、鉛筆で文字を書いて文章をつくるように、ソフトウエアを使いこなし、本来の能力を発揮できる世界を待ち望んでいたのです。
でも、実際は、逆行し、ソフトウエアを利用するとき、強い緊張感を強いるようになっていきました。
ここでの、出来不出来の評価は、本当のその人の能力を評価したとは言えません。
今、会計・経理の業界では、色濃くSaas中毒が存在しています。
本来、会計事務所や経理部門は、その中だけで完結する仕事ではないはずです。
- 現場や、顧問先というリアルにお金が動く場所
- お金を動きを記録、税金計算をする場所
- お金が動いたあとの結果を評価する経営者やステークホルダーと言われる人々
関係する人、場所がすべて連携して動いているのです。
これらを総括、連携した場所があり、構成メンバーによって自由にレイアウトを変えられることができれば、このSaas中毒は解消すると思うのです。
これは、数字だけの話ではありません。
人が集まって、情報共有することも、これに含まれます。
数字は、必ず根拠があります。それらの情報を総括的に集約できる場所があれば、
これも、Saas中毒から解脱できるのではないでしょうか。
私は、実は、大企業よりも、フットワークの軽い中小企業こそ、このSaas中毒問題の解決方法が見つかりやすいと考えています。
理由は、規模が小さいからこそ、どこよりも早く、自分たちでできることが多いからです。
まずは、経営者の方に、挑んでいただきたい。
勝てる経営を望むなら、極力身内のストレスを無くすことです。
その第一歩が、このSaas中毒の解消なら、できることはたくさんあります。
これを解消しようと作られたツール、Notionなら、可能性があります。
まずは、小さなステップから世界を変えてまいりましょう。
参考 Make with Notion Japan Community Event 2024
=編集後記=
【昨日のできごと】
週末から月曜日にかけて、オフ。
そろそろ始まる年末大掃除に向けてのタスクチェックなど。
かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。
50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。
=おすすめのサービス=
◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。
◉自分の力でクリアされたい方向け
◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓