※集団に疲れたら、一人海辺に行ってリフレッシュ
集団のリーダーになったとき、何を注視したらいいのか。
経営者として、従業員を束ねるとき、どう立ち回ればいいのか。
チームの力を引き出したいと考えるリーダーは、特に悩む問題です。
集団の上に立つと見えるもの
集団の上にたつと、見えてくるもの。
それは、人一人一人が抱える欠点です。
なぜなら、人の欠点が、リーダーの怒りが爆発することが多いからです。
人を雇うとき、新しくチームに入れるとき、
我々は、その人の長所を見て決断します。
しかし、一緒に仕事をしていると、必ず欠点が露呈します。
しかも、期待していた人に対して、特に欠点が大きく見えてしまいます。
「期待していたのに、裏切られた」という思いから、鳴り物入りで入社した人の評価を下げるという、無駄だらけな経営をするはめになってしまうのです。
長所が役に立つのは、わずか。欠点を補完し合うのが一番早い
利益を生み出す人事とは、実は、
「人一人一人の欠点を見据えた人事を行う。」
を重点に考慮したほうが、損失を抑えるのではないでしょうか。
もちろん、長所や能力を評価することは大前提です。
しかし、裏テーマとして、長所の裏側、つまり、欠点を補完し合うチーム編成をすることが、一番効果がでているのです。
欠点は、足をひっぱる悪いものではありません。
欠点は、人の長所を引き出す要因なのです。
Aさんの欠点のおかげで、Bさんの長所が引き出され、Bさんの欠点のおかげで、全員が本気で頑張れる、という図式が生まれるのです。
チームの相乗効果が、特に手を加えなくても、発揮できるなんて、こんな効率のよいチームワークを使わない手はないでしょう。
人の欠点を引き受ける度量が問われるリーダー
その変わり、リーダーとして苦しむものが、もれなくついてきます。
一人ひとりの欠点を引き受ける、というものです。
長所しか見えなかった人が、欠点を露呈させたときの失望感は、計り知れないものがあります。
しかし、そこで、その欠点を罵倒することをグッと我慢しなければならないのです。
その欠点を、チーム内でどう活かせばいいのか。
それができる人が、チームのリーダーになれるのです。
あなたは、人の欠点を引き受ける覚悟がありますか。