メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

Notionがある時代での、子どもの受験プロジェクトの進め方

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

夏休みがやってきます。

夏は、家族にとって一番アクションの多い季節です。

また、受験を控えた家族にとって、取りこぼしができないプロジェクトが始まります。

そんなときのタスク管理の肝は、「情報共有」です。

たくさんの絵馬。一人ひとりのタスクのその先が書かれています。明治神宮にて。

目次

Notionのない時代での受験アクション管理

今はNotionでタスク管理、仕事の進捗を支えてもらっている私。

もちろん、こどもの受験タスクも、Notionで乗り越えるつもりです。

それ以前は、スケジュール手帳でタスク管理をしていたわけですが、取りこぼしも多く、ここでは話せないような失態をしていました。

その原因が、子どもと親のタスクに対する温度差です。

親にとって、その先の影響がわかっていますが、子どもはそうではありません。

子どもサイドからみた、タスク管理は次の通り。

  • 学校や塾の先生に言われたとおりにやっていれば、大丈夫(なはず)
  • 今、言われていることが、それほど重要ではない(と思い込む)
  • 勉強と、それ以外のタスクの違いがよくわからない(からやる気がおきない)
  • 親の存在が、だいぶじゃま(に見える)

そして、そんな子どもを見ている親は、次のような状況に陥ります。

  • タスク管理すればするほど、熱が入ってしまう。
  • 仕事と家庭のタスク管理に、手が回らない。
  • 夫婦の情報共有が、一番手間がかかる。
  • 子どもからの情報が、ほぼ皆無で困る。
  • ふわふわしている子どもに、どこまで知りを叩けばいいのか迷う。
  • 資金繰りに奔走する。

まるで、小さな会社を経営している社長のようです。

 

このように、普段やらないプロジェクトを管理するには、スケジュール手帳だけは限界はあります。

タスクには、それをとりまく小さな子タスクがたくさんあります。

スケジュール手帳に、予定だけ把握していたら、それに係る準備の工数がわからず、取りこぼしも起こりやすくなります。

普段やらない、重要プロジェクトならなおさら、やり方も慣れていません。

そんな中、以前、私はいくつか失敗をしてきました。当時はずいぶんと自分を攻めたものです。

でも、特別プロジェクトを進めるために、必要な工数や、情報共有がしっかりできていたら、失敗のリスクも減ります。

今回は、Notionがあります。

なるべく、自分の手を使わず、自然と情報共有ができるしくみを作っておきたいもの。

そして、私にとって、最後の子どもの受験となります。

早速準備に取り掛かってまいります。

受験攻略タスクのポイント

受験というプロジェクトの成功は、合格を勝ち取るばかりではありません。

親にとっての成功とは、家族一丸となってプロジェクトを進めていくだけなのです。

親にとっての子どもの受験は、子どもの合否から切り離して、淡々とタスクを共有していきます。

そのために、これから組んでいくタスクを色分けしていくと、わかりやすくなります。

自分が直接やらないタスクも洗い出す

まずは、子どもが受験本番を迎えるまでの、タスクをすべてリストアップしていきます。

ここは、Notionでデータベースを作成し、ひたすらタスクを書き連ねていきます。

分かる範囲で構いません。

Notionのいいところは、都度新しいタスクが出てきたときに、順番を着にせずに書き足せるところです。

そして、このデータベースをサブアイテムを利用できるようにします。

設定なしをクリックする

 

設定画面にて、サブアイテムをオンをクリックする

設定を終えたら、そのタスクを敢行するために必要な子タスクも洗い出します。

受験プロジェクトで、一番頭を抱えるのが、関わる人達の温度差が激しいところです。

この温度差を埋めるのが、サブアイテムです。

オープンキャンパスに、心ゆたかに親子で参加するためには、誰がどの準備をしておくのか、明確にします。

その工程を洗い出すのに、データベースのサブアイテムが便利です。

タスクデータベースをNotionカレンダーに反映しよう

ある程度、タスクの洗い出しができたら、次は、家族で共有しやすい画面を作っていきます。

人は、カレンダー表示だと、時間的前後を把握しやすいため、タスクの取りこぼしが少なくなります。

まず、データベースにカレンダービューを追加します。

 

 

ビュー設定画面がでてきます。

カレンダーのアイコンをクリックします。

完了をクリックすると、このようになります。

このようなカレンダーを、家族で共有すれば、誰が責任を持って進めるのか、明確になります。

Notionのいいところは、カレンダータスクから直接、詳細を記録することができる点です。

他のカレンダーアプリの場合、リマインダーとして通知することができるかもしれません。

でも、「何をやるんだっけ?」と一瞬悩んだ時、即思い出すことを考えると、カレンダーから直接、詳細メモを記録できる方がいいのです。

Notionなら、参考サイトのURLを貼っておくこともできます。

このような、運用をすれば、詳細情報まで、家族で共有できるのです。

家族にプラグインしていくのに、気をつけること

さて、次は、Notionを家族にインストールする段階にきます。

ただし、実はこれが一番、難易度が高かったりするのです。

子どもにも個性があります。

Notionをすんなり、面白がって受け入れる子もいれば、親の仇のように拒絶してしまう場合もあります。

この場合、すでに利用しているツールとNotionを連携する方法で、情報共有することを目指していきます。

今の高校生たちは、コロナ禍で学校でのGoogleツール利用を経験している割合が高いです。

Notionはむりだけど、Googleなら親和性が高い。

このケースなら、Notionカレンダーに子どものGoogleカレンダーを表示させることも可能です。

自分のGoogleカレンダーと、子どものGoogleアカウントで共同編集できるGoogleカレンダーを作成します。

それを、Notionカレンダーに表示させることで、Notionページの共有とほぼ同等の運用ができるようになります。

 

受験は、子どもだけの戦いではありません。

親の戦いでもあり、それぞれ、役割が違います。

そんな壮大なプロジェクトが始まる、この夏。

夏休みが始まる前に、準備を始めておきましょう。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次