メルマガ「50代からのひとり仕事」(登録無料)

ほぼ毎日のブログのネタが降りてこないときの対処法

  • URLをコピーしました!

RSS

follow us in feedly

ほぼ毎日、ブログを書いていると、ネタが降りてこないことがあります。

そのようなとき、ブログを書くのをやめるかどうか、悩ましいときを迎えます。

私は、それでも、なんとしてもブログを書くことを選択しているので、

ネタをひねり出します。

そのようなときこそ、思いの外多くの人に読んでいただくことがあるのです。

会話のネタに名刺を活用する

目次

ほぼ毎日ブログを始めた理由

昨今のAIブームにより、もしかしたらネタがなくてもAIで事足りるのではないか。

そんな思いが湧いてくる今日このごろ。

ほぼ毎日のブログには、私の日常が詰まっております。

一つのブログを書くのに、そこそこ時間がかかっているので、毎日のルーティンタスクにしては、ウェイトはそこそこ重くのしかかっております。

 

私が毎日ブログを書くのに、理由があります。

  1. 雇われからひとりビジネスに移行するとき、自分の思考そのものを変えたかった。
  2. 毎日ブログを書くことで、日々の生活がブログ中心になって、視線も前向きになると考えた。
  3. 始めは無名の自分なので、それなりの爪痕をネットに残して置きたかった。

この3つです。

あと、営業という営業に、嫌悪感を抱いていた時期もあったことで、

世間一般で言われている営業のテンプレートに馴染めず、地道な発信を積み重ねることに、自分の生き方に合っていると考えていたのもあります。

 

こうして、始めたほぼ毎日ブログですが、当然のこと、ネタに苦しむこともあります。

ネタがあれば、誰だって書けます。

下手すれば、AIにネタ出ししてもらって、AIに書いてもらうことだってできる時代です。

でも、私は、この生みの苦しみである「ネタ出し」こそ、このほぼ毎日ブログの真価があると考えているのです。

ネタが降りてこないとき、どうしているか

さて、実際にネタが降りてこないとき、どうしているか。

赤裸々にお話しします。

 

大抵、ネタが生まれるときは、歩いているときに思いつきます。

感覚的に、降りてくるという表現が合っているかと。

このとき、アップルウォッチに音声入力をして、Notionにどんどん登録していきます。

また、ふっとしたことで、閃く瞬間があるときもあります。

このとき、書き上げるスピードは、いつもの倍の速さになります。

 

でも、ネタが降りてこない日は、当然あります。

これこそ、生みの苦しみの渦に自ら飛び込んで、激流の中を漂うようにしています。

私はこのようなとき、仮眠を取ります。

そして、すっきりした頭で、なんとか見えてきたネタたちの中から、自分に一番近いものを拾って、書きながら広げていくのです。

このときは、書くときに時間が係ることが多いです。

別の方法では、自分がiPhoneで撮ってきた写真一覧を眺めるようにしています。

Googleフォトに同期かけておくと、どの端末からも写真をチェックできます。

写真を撮るという行為は、自分の目に入ってきた景色に対して、なんらかの心が動いたことを指し示します。

ということは、写真を見返していれば、その時の自分を思い出し、そのときに頭の中に思いえがいえていたことを掘り起こし、ネタにします。

最近は、この方法を取ることが多いです。

 

実は、このようなネタを絞り出す作業は、自分自身を見つめ直す時間になっていることに気が付きました。

これを毎日繰り返すことで、日頃の過ごし方にも変化が生まれるようになっていったのです。

ほぼ毎日発信することで得たもの

ネタを絞り出すと、ネタに枯渇するようになります。

そうすれば、次の日の過ごし方に影響がでるようになっていったのです。

まずは、自分都合の生活から、人のためになる生活に心がけるようになります。

次に、単なる「楽しかったよ」の体験を伝えるだけではなく、その中で得た教訓や、お役立ち情報を、見つけようとするようになりました。

普段なら、素通りしてしまう景色も、なにか役に立つものがないか、目線が鋭くなっていきます。

実は、この変化こそ、雇われからひとりビジネスに移行するのに、外せない思考グセではないかと思うのです。

通常、このような思考チェンジには、セミナーやコミュニティに入って、人からの影響を受けることで、効率よく身につける方法が一般的とされています。

でも、よほど、その人を選ばないと、良い影響ばかりではなかったりします。

最初はいいと思っていても、実際に続けてみると、自分と合わなかったこともあります。

そういう意味で、人の影響を受けるのは、効率的に見えて、実は非効率だったりするのです。

 

でも、ほぼ毎日発信するんだと決めた日から、

私は、自分の感覚、目線、反応から自分だけの感性を育てることができました。

そういう意味では、時間がかかって非効率です。

でも、迷うことなく、自分のペースで育てると思えば、これほど効果が高く、効率の良い方法はないのではないかと思うのです。

 

ひとりビジネスで、自分だけのオリジナルの仕事の仕方を探すには、毎日ブログを書くためのネタ探しの生活が、自分を成長させます。

これ。SNSじゃ弱いんですよね。

SNSは基本、フロー(流れていく)情報です。

YouTube、Instagramなら、多少ストックできるかもしれません。

でも、テキストを書く行為が伴うブログは、この自分のメンタルを強くするのに、とても有効でした。

 

とりあえず、私は、これでひとりビジネスを守れているように感じています。

発信方法は、自分の心から直接伝わるものであれば、なんでもいいと思います。

渡しの場合は、文章を書き綴ることが、性に合っていたのかもしれません。

これから、ひとりビジネスを始める方には、毎日発信は、ひとりビジネスで生きていく世界への橋桁なので、チャレンジしてみていただければと。

=編集後記=

【昨日のできごと】

自宅で、オンライン業務をしながら、その合間はオフ。
じっくりと休みました。

かずこのお気に入り
日常の中で見つけたお気に入りを、NotionページにUPしています。
今、 町中華のかた焼きそばにハマっています。

50代からのひとり仕事を楽しむ
ひとり仕事の格言、ブログ・You Tube更新を配信。

 

=おすすめのサービス=

◉「まずは相談」それぞれの困りごとにアドバイスいたします。

個別相談

 

◉自分の力でクリアされたい方向け

オンラインショップ

オンラインセミナー一覧

 

◉公益法人運営サポート
公益法人運営サポートサイト↓

公益サポート合同事務所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人事業主・中小企業教務効率コンサルタント。Notionアンバサダー。「一緒に未来を見る伴走者」として小さな会社や個人事業主の方をフォロー|職種を超えて参加できるバックオフィス構築|オールインワンアプリ「Notion」を使った経理ノウハウなどのオンラインセミナーを開催|ほぼ毎日更新ブログ「経理戦略会議」管理人。メルマガ50代からのひとり仕事を毎日配信。

目次