Notionに新しく実装された新機能「ボタン」
今までは、GASやプログラミング、API連携で他のツールを介して設定しないとできなかったことが、誰もが簡単にできるようになりました。
この機能を使って、タスク管理をより簡単にできる実例を体験していただくセミナーです。
セミナー詳細
5/3(水) 12:00-15:10
時間延長する場合がございます。
定員:先着3名様まで
・参加費 33,000円(消費税込)
お申し込み後、3営業日以内にクレジットカード決済またはお振込をお願いいたします。
※当日参加または録画視聴ができます。
録画視聴とは、
セミナー途中の質疑応答を除いた部分のみ、収録します。
録画視聴にお申し込みいただければ、2営業日以内に編集された動画をお送りいたします。
セミナーによりますが、動画販売よりお得な金額でご覧いただけます。
※参加費お支払い方法について
・クレジットカード決済について
お申し込み後の確認メールから、クレジットカード決済サイトへ進み、
Google Payまたは、Stripeに必要情報を入力の上、ご購入ください。
利用できるカード(Visa 、Mastercard、Amerian Express 、Diners Club、JCB)
・お振込について
お申し込み後の確認メールに記載された振込先へ、お振込をお願いいたします。
・キャンセル料について
4日前まで:50%
前日まで :80%
当日 :100%(ご連絡なく不参加の場合も含みます。)
セミナー趣旨と内容
今回Notionの新機能「ボタン」は、無料で使える範囲で、標準機能で自由に組めます。
「この機能の登場により、今まで席巻していたタスクツールアプリが、
すべて手放せるのではないか……」
実は、以前から利用していたTaskChute cloudのサブスクを解約しました。
仕事をする上で、タスク管理は生命線です。
様々なメソッドが溢れ、多種多様なアプリが席巻しています。
でも、どれもサブスクだったり、マクロなどの知識が必要だったり、
それなりに難易度が高く、犠牲を払うことも……。
ただ生きていくだけなのに、課金しているのは、どうもなぁと。
そこで、Notionに新たに搭載されたボタン機能が、これらを解決するきっかけになったのです。
この「ボタン機能」とは、以前のテンプレート機能をさらに稼働方法まで設定を追加したものです。
iOS(iPhoneやiPad)に標準装備されている「ショートカット」に近いものと思っていただければ。
この機能が搭載されたことで、どのような人でも、簡単にデータベースを動かすことができるようになりました。
この機能を利用して、タスク管理データベースを作成してみようという企画です。
予定している内容は次のとおりです。(内容変更の場合もございます)
- Notionでのデータベースの考え方(データベースとリンクドビュー)
- タスク管理をする理由を、自分で決める(継続する覚悟から習慣化へ)
- タスク管理は、なるべく手順を少なくしよう
- Notion新機能「ボタン」を実装してみる。
- 実際に見える化をさせてみよう。
- iPhone、iPadアプリでスケジュール管理も可能
- クリエイション型仕事に必要なこととは
- 他……当日のお楽しみ!
※日程の都合が合わない方は、個別相談にて承ることもできます。
個別で質問をすることができるので、より知りたい情報を得ることができます。
こちらをクリック→個別相談
※セミナーの要望については、以下のフォームからお知らせください。
セミナーの開催方法
オンライン(Zoom)で行います。
パソコン、タブレット、スマホで参加可能です。
なお、動画視聴の方のため、質疑応答部分を除いて録画させていただいております。
詳細については、入金完了メールにてお伝え致します。
※チャットにてセミナー後に質問を受け付けております。
※参加者側のネットトラブル、予定変更などの止むを得ない事情でセミナーに参加できない場合は、
後日お送りする録画視聴をご利用いただくようお願いいたします。
その他お問合せはこちら→お問い合わせフォーム
お申し込みの流れ
① 下記のお問合せフォームより、お名前、連絡先を入力ください。
1営業日後まで、確認メールをお送りします。